*
とじる
*
とじる
*
とじる

唐人町のレトロな街並みにとけこむ古民家「ピュアリィレストラン」に行ってきました。
農薬や肥料を使わない、自然栽培の野菜や米をたっぷりいただけると評判のランチです。


古屋でオーガニック商品を扱う「ピュアリィ」のレストラン

ピュアリィ入口
「ピュアリィレストラン」はナチュラルなライフスタイルを提案するオーガニックショッピングモール「ピュアリィ」の一部です。アパレル、食料品店、レンタルスペースなども併設されています。

その東館1階、地下1階にあり、食料品店「ベジルッツ」の奥にあります。

ピュアリィ外観
建物は、明治初期に建てられた築140年ほどの古民家です。お店のある唐人町通りは、昔ながらの古民家が立ち並ぶ通り。震災で解体された建物も多くありますが、いまでも古屋がたくさんあるエリアです。

リノベーションされていますが、あたたかく懐かしい雰囲気が漂います。

ピュアリィ1階席
木を基調にした店内は、自然光が入って温かみのある明るさで、ゆっくりくつろげる雰囲気。

北側の窓の外には、坪井川が流れています。

ピュアリィ1階窓辺
テーブルにはさりげなく季節の花が飾られ、スローな空気感が心地よい空間です。

人気の「お肉ランチ」!健康的なオーガニック料理

ランチメニュー
ランチメニューを確認。たくさんの種類があり、好みや気分に合わせて選べます。

お肉ランチ
今回は、月替わりのメニューから、お肉ランチを選びました。

お肉ランチメインと小鉢
ご飯、みそ汁、前菜3種、メインのおかず、サラダと盛りだくさんです。

お肉ランチメイン
メインは「豚バラと車麩の黒酢あんかけ」。てりてり具合がすごいです!

黒酢のしっかりした風味に負けない豚肉は、ほんのり甘みも感じます。

付け合わせの野菜もひとつひとつ素材の味が感じられ、しみじみとしたおいしさ。

玄米ごはん
ごはんは7割ほど精米した「7分づき」と「玄米」の2種類から選べます。

今回は玄米を選択。ほど良いかみごたえがあり、香ばしくておいしい玄米です。

玄米独特の風味は豊かですがクセは強くなく食べやすいので、玄米が初めてという人でも挑戦しやすいかもしれません。

自家製パンと一緒に!色鮮やかな「パスタランチ」

パスタランチ
こちらはパスタランチ。色鮮やかで食欲をそそります。

ジェノベーゼパスタ
緑が美しいジェノベーゼソースは、バジルの香りと味わいが濃厚!

付け合わせのパンは自家製。最初の歯ごたえはサクッとしつつも、もちもちした食感が追いかけてきます。

建物探訪!城下町の雰囲気に満たされ見どころ多数

ピュアリィ地下
今回ランチをいただいたのは1階フロアですが、地下にもスペースがあります。

なんと古い石垣がそのまま残されていて、趣たっぷり!

城下町らしさが感じられ、県外から遊びに来た友人を連れて来たら特に喜んでもらえそうな雰囲気です。

ベジルッツ野菜売場
ランチで気に入ったものがあれば、レストランに隣接する食料品店「ベジルッツ」をチェック
してみましょう。自然栽培の米、とれたて感あふれる土がついたままの野菜などが並んでいます。

まとめ

ピュアリィ看板
唐人町の古民家「ピュアリィレストラン」は、木のぬくもりの中でほっとくつろげる、やさしい自然派レストランでした。
自然栽培の米や野菜はどれも素材の味がまっすぐに感じられ、奥深いおいしさです。

月替わりのランチメニューもあるので、何度も通いたくなってしまいそうです!

■Purely■

営業時間:ランチ11:30~14:30、ディナーは3日前までの予約制
定休日:水曜日
TEL :096-323-1552
住所:熊本県熊本市中央区中唐人町15

ライター紹介

羽田さえ

羽田さえ

県外出身、1970年代生まれのライター。専門分野は旅行関係。巨木、仏像、おいしいもの、レトロなもの、じわじわくるB級系などが好きです。うっかり熊本市から北海道に引っ越しましたが引き続きよろしくお願いいたします。

このライターが書いた他の記事

北海道のヤリキレナイ川に行ったら近くに「清正公熊本神社」を見つけた話

2022.10.28

京都・壬生寺の近くにある肥後藩屋敷跡が雑な感じで楽しかった件

2022.09.04

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本・マチナカ】「マチ集合!」ってなったらイマドキはどこで集合すると?わっかもんに聞いた

2024.03.16

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal