*
とじる
*
とじる
*
とじる

1970年に「機動戦士ガンダム」がテレビ放映されて以来、アニメファンではなくとも名前は知っている人気アニメシリーズ「ガンダム」。そして、ガンプラ(ガンダムのプラモデル)が発売され2020年で40周年を迎えます!それを記念してTHE GUNDAM BASE TOKYO が昨年8月、東京・お台場にオープンされました。そのガンプラの祭典が熊本パルコ地下1階イベントスペースで開催されています。12月25日まで行われているこのイベントに潜入いたしました!


1階では超でっかいガンダムがお出迎え

地下へ向かう下りのエレベーター横にそびえ立つ「ユニコーンガンダム」。実寸の1/10だそうです!どデカイお出迎えに、否が応でも期待度が高まります。

入り口には著名人・タレントさんが作ったガンプラ作品がショーアップ!

地下1階イベントスペース入り口左手に、著名人・タレントさんのガンプラ作品が並んでいます。

ガンダム芸人としても有名な「土田晃之」さんの作品。

モデルでタレントの「市川紗揶」さんの作品。

お笑いコンビ、ラーメンズの「片桐仁」さんの作品。

そのほかにも多くの方の作品が展示してあります。

歴代モビルスーツで見る「ガンダムの歴史」

入り口を入ると左手に、こちらのショーケースがあります。

ファーストシリーズから最新シリーズのナラティブまで、モビルスーツの変貌ぶりが一目でわかります。

最新シリーズ「劇場版:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」の主役となるモビルスーツがこちら

いくつかのパターンがあるのですが、一番映えるユニコーンガンダム3号機フェネクスです。

ガンプラができるまでを写真や映像で紹介しています

株式会社バンダイスピリッツが手がけるガンプラ。

プラモデルができるまでを、判りやすく紹介してあります。

このようにパネルやモニターで説明されているほかに、ただのプラスチックがモビルスーツの部品になるまでの経緯も判りやすく紹介してありました。

工場の皆さんは制服を着用してお仕事されているのですが、その制服がこちら…

ガンダムファンには馴染み深い、連邦軍の制服です。

お仕事されている様子がこちらです。「ガンダム愛」に溢れるスタッフさんの手で作られているのですね!

ハイクオリティーな作品に目が釘付けに

ショーケースの中には、ハイクオリティーな完成作品が並びます。

ショーケース内のプラモデルは一部を除き販売されております。

中には熊本ならではの、こんなプラモデルも飾ってありました。

熊本城で撮影するくまモン!

一番驚いたのがこちらのプラモデル。

一見何の変哲もないプラモデルですが…

光るんです!しかも…

色が変わるんです!強烈なインパクトでしたよ。

ガンプラ組み立て体験も!

ガンプラを作りたい!でも「難しそう」「私は不器用だから」という方のために

12月22日(土)、23日(日)、24日(月祝)には「ガンプラ組立体験会」があります。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

参加定員:各回16名

時間:11:00〜・13:00〜・15:00〜

(整理券は10:30〜配布します。ご希望の時間帯をお伝えください。受付場所は地下1階特設会場前です。)

まとめ

ハイクオリティーなガンプラ作品に夢中になり、プラモデル商品化までの勉強にもなり、自分で実際作ってみるところまで。ガンダムの世界にドップリ浸ることができ、ワクワクを持ち帰れるこのイベント。入場無料ですので気軽にのぞいてみてください。

■パルコ熊本店■

営業時間:10:00~20:00
金曜、土曜:10:00〜20:30
イベント開催中は休まず営業
TEL:096-327-4008
住所:熊本県熊本市中央区手取本町5−1

ライター紹介

伊藤

伊藤

演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。

このライターが書いた他の記事

【合志市】魚雷のつけ麺食べたいと思ったけど並びたくないなぁ…14時ごろに行けば大丈夫ど?と言うことで光の森店に食べに行った

2024.03.10

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本・マチナカ】「マチ集合!」ってなったらイマドキはどこで集合すると?わっかもんに聞いた

2024.03.16

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal