
目次
今年もあと僅か
大掃除しないといけないのですが、ヤル気が出ません。
早いもので肥後ジャーナルを始めてから1年半が経過しようとしています。
そこで・・・去年と同様に肥後ジャーナルの表彰をしたいと思います。
題して肥後ジャーナルアワード2016
肥後ジャーナルアワード2016では
今年1年の総括を表彰と言う形で振り返っていきたいと考えてますので、
最後まで御愛読下さい。
部門賞の発表の前に今年の熊本を振り返って下さい。
りよう
今年は大変な一年でしたね。4月の地震。
上野P
はい。少しづつですが復興が進んでいて安心します。
りゆう
でも・・・益城町やまだまだ避難所で暮らしている方もたくさんいらっしゃいます。
りよう
私たちができることって情報の発信や記事を見た人が笑顔になってくれることですよね!
りゆう
そうですね。来年はもっと記事をみて笑ってもらえるようね内容を増やしていきたいです。
上野P
私はもっと美味しいご飯が食べたいですw
りよう
さすが・・・グルメ担当!笑
りよう
そういえば来年の目標ってありますか?
りよう
私は肥後ジャーナル主催でイベントがやりたいです!
りゆう
いいですね!熊本で世界を喰らう〜熊本ワールドフェスタ!とかどうですか?
上野P
おぉ〜美味しそうなイベント!沢山美味しいもの食べれますね!
話が脱線しましたが!
りよう
カテゴリ別に記事を表彰していきます!!!
開店閉店
りよう
蔦屋三年坂店ですかね!熊本地震の影響でオープン日がずれてしまいましたが、無事にオープンし今では多くの人が利用していて安心しました。
りよう
BOOK&カフェスタイルも大きな店舗では、熊本初ですもんね!
イベント部門
りゆう
震災直後はかなりのイベントがやむなく中止になってしまったわけで、震災での直接的被害もそうだけど、催しが行えないという商業的被害も大きかったですね。
りよう
家が潰れて避難所で落ち着いて寝る事もできないって状態で、なかなか催しなんてやれないですしね・・・
上野P
再び活気を取り戻すためとして、半年を過ぎた10月あたりから、「復興イベント」が盛んに行われてきましたね!!!
上野P
おそらくは震災後にようやく人々が水や電気などのライフラインの復旧が安定してきたのが二ヶ月後。
そして、イベント企画・調整・準備に三ヶ月。
現場設置に一ヶ月で、だいたい半年。それで10月以降にイベントが集中するわけです。
熊本の秋はあらゆる場所でイベント満載で楽しかったです!!!
そして、イベント企画・調整・準備に三ヶ月。
現場設置に一ヶ月で、だいたい半年。それで10月以降にイベントが集中するわけです。
熊本の秋はあらゆる場所でイベント満載で楽しかったです!!!
りよう
その中でも「キラキラパレード」のディズニーは凄かったですね!
上野P
凄かったーー!! まさかパレードが熊本で見ることができるとはねぇ。
りゆう
来場者数も11万人を超えましたしね!
上野P
正月でもここまで来ないな。今回は県外のディズニーファンの方々も、相当数来場されたらしいですね。
りよう
ではイベント部門は「キラキラパレードのディズニーで決まりですね」
上野P
他にも沢山素晴らしいイベントを紹介させて頂いたのですが、ディズニーパレードが一番ビックリしました!!!
エンタメ部門
りゆう
やはりここは「りょう」さんメインのエンタメで!
りよう
実は私恥ずかしがり屋です・・・
上野P
熊本刑務所の一般開放イベントに囚人作業服で行くという謎のチャレンジがありましたね!
りよう
気合い入れて行った割には、あまり目立ちませんでしたね
上野P
漫画とかである横縞ストライプの服で行くというチャレンジも考えたけど、さすがに不謹慎ですので。
りゆう
りよう君が恋ダンス踊ったり、ポケモンマスターになってみたり(笑)
上野P
とても人前に出たくないという人の行動ではないな・・・
りよう
先ほども言いましたが、1実は恥ずかしがり屋です・・・
上野P
まぁでも、やはりエンタメ企画としては「りよう訓無料レンタル」なんて、ある意味肥後ジャーナルしかできないオリジナル企画という事で面白いのではないかと。
りよう
読者の方と「文龍ラーメン」に行きまして。
りゆう
あれ本当に現場で初めて会った人?
りよう
もちろんです!女性一人での豚骨ラーメン屋は敷居が高いようなので、本当に喜んで頂けました
上野P
実は私もなかなか一人で知らないとこには行きません。
だけど私には9才の息子がいるので、うちの子にせがまれて・・な体裁でよく親子で行く(笑)。
だけど私には9才の息子がいるので、うちの子にせがまれて・・な体裁でよく親子で行く(笑)。
りゆう
子供をダシにですか(笑)
上野P
この“ついていきましょうか?”の同行企画はなかなかいい気がする。
なんでも初見は気持ちがしんどいからね。
行こうと思っても入り口前で急に萎えて翻しちゃったり(汗)。
なんでも初見は気持ちがしんどいからね。
行こうと思っても入り口前で急に萎えて翻しちゃったり(汗)。
りよう
依頼受けてベランダのお掃除もやりましたよ!!!
上野P
もはや業者の仕事の範囲なんだけど(笑)。
頑張りましたね!。
頑張りましたね!。
りよう
では、エンタメ部門は「りょうレンタル企画」ということで。
りよう
応募が少ないので、ドシドシお待ちしております!!!
上野P
来年からは、私の息子(9歳)もレンタルしますので、“偽装親子”体裁での同行も可能ですので(笑)。
皆様どしどしご応募くださいね!
皆様どしどしご応募くださいね!
グルメ部門
りよう
やっぱり「肉」と「ラーメン」と「カレー」が多いですね!
上野P
仕方ないですね(笑)
りゆう
ライターに女性の山田さんが入って頂いてから、おかげでかなりバランスよく色んなグルメを提供できるようになってはいますが・・(汗)
りゆう
ただ今年は肉の中でも、単純に焼肉ではなくて、色んなパターンの肉料理が出て来た年でした。
「炊き肉」のお店も紹介しましたし、「自分で焼けるステーキ屋」さんだとか、トンカツじゃなくて「牛カツ」のお店だったり。
「炊き肉」のお店も紹介しましたし、「自分で焼けるステーキ屋」さんだとか、トンカツじゃなくて「牛カツ」のお店だったり。
上野P
ただやっぱり「グルメ」はどれか一つとなると難しいですね。
りゆう
まぁその中でも、りようさんの“渾身の記事”かとも思われるカレー大特集企画。
上野P
あれは凄い。まさに永久保存版書いちゃった感じ。
雑誌の見開き企画並みの記事ボリュームもありますし。
雑誌の見開き企画並みの記事ボリュームもありますし。
りよう
では、今年はカレー大特集企画!ということで。カレーは最高ですよ!!!
上野P
あとすいません、グルメカテゴリー特別賞もいいですか?
りゆう
特別賞?
上野P
ネタとしては“開店・閉店”とも被るんですが、「カフェ・ラ・フロール・ノンノン」の閉店の記事。
同じ場所でカフェ49年ですよ。
同じ場所でカフェ49年ですよ。
上野P
私の思い出の場所なので「特別賞」で!
りよう
本当に長きに渡ってお疲れさまでした。
最後に
りよう
あっそういえば!
上野P
なんですか?
りよう
肥後ジャーナルにプッシュ通知を設定しました!!!
りよう
記事が更新されると通知してくれる便利な機能です!!!
りよう
設定方法です!
りよう
プッシュ通知に関しまして、ご意見やご要望等ありましたらこちらまでご連絡いただけると幸いです。
まとめ
2016年
肥後ジャーナルの運営を続けてこれたのも
全て読者様のおかげです。
肥後ジャーナルは私達だけのものではありません。
読者の皆様のものでもあります。
【発信してほしい情報】【改善点】【企画の提案】など
どしどしご要望お待ちしております!!!
改善点の多い2016年でしたが
熊本の面白くて!タメになる情報を日々発信していきますので
2017年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごし下さい。
記事シェア