あの人気ラーメン店「こだいこ」がイオンモール熊本に出店!6月には須屋にもオープン!!!
公開日: 2017.04.15
ライター:りゅう

目次
こだいこラーメンがイオンモール(クレア)に進出!!
2016年の1月に残念ながら閉店してしまった
老舗ラーメン店「元祖熊本らーめん こだいこ」61年間熊本の人々に愛されました。
2016年に閉店した下通のこだいこ
ケータリングカーや期間限定で復活していた
しかしながら根強いファンから存続を望む声は大きく、
昨年の熊本地震の時に、創業者の娘さんの村田紀美江さんが
「熊本の人たちのために何かできることはないか」と炊き出しをはじめたことをきっかけに
復活することを決めたようです。
それをきっかけに、村田紀美江さんは熊本各地で
「こだいこラーメン」をケータリングカーにて販売されていました。
移動販売車でイベント会場などで営業
このケータリング販売とは別に、弟子の清元貴史さんが期間限定で
「麺空間 灯(あ)かり」(菊陽町光の森)を出店していました。
※関連記事
満を持して須屋にて完全復活!!!
そのお二人によって、
今年の6月末に「元祖熊本らーめん こだいこ」が完全に復活するそうです。
場所は合志市須屋
こちらも非常に楽しみなんですが、
「6月末まで待てない」という「こだいこ」ファンに朗報です
イオンモール わくわく横丁に出店
上益城郡嘉島町にある「イオンモール熊本」1階のわくわく横丁に「こだいこ」さんが出店されていました。
4月8日にオープンしたばかりのこだいこ
こちらの「こだいこ」さんは、最低でも半年ぐらいは続けるそうで、
その後は状況次第でどのようにするかを考えるそうです。
こだいこラーメン
コクはしっかりあるのにクドさは全くなく、後味はさっぱり
コシのある麺との相性は抜群!
当たり前ですが、正にこだいこでした。
須屋の完全復活前にイオンモールへ
昨年の1月の閉店以降、期間限定であったり、イベントでの出店だったりと
いくつかの“復活”をしてきた「こだいこ」さん
そんな復活劇も合志市須屋の新規店舗オープンをもって落ち着きそうですね。
多くのファンがいる「こだいこラーメン」だけに存続してくれたのは嬉しい限りです。
この記事を読んで、「こだいこ」を思い出されたり、久しぶりに食べてみたいと
思われた方はイオンモールのわくわく横丁に行かれてみて下さい。
記事シェア