*
とじる
*
とじる
*
とじる

教育プロレス???熊本のプロレス団体「求道軍」旗揚げ15周年記念大会が開催!!!


なんと熊本にプロレス団体が存在した!?

15672672_1441681165857081_8404030039124488683_n引用元:https://www.facebook.com/gdougun/

熊本のプロレス団体「求道軍」旗揚げ15周年記念大会!

上野P
はい。実はプロレスも好きなんです!
上野P
スポーツは全くできませんが、観るのは大好きです!

40代の男子が若き頃にプロレスが好きじゃなかった人はほとんどいない!と思っています。
私の小学生の頃、一時期プロレスがTVの“ゴールデンタイム”に放送されていたことを知ってますか?

昔はアントニオ猪木が代表だった「新日本プロレス」が、
深夜の時間帯に放送があっていました。

昔はプライムタイムやゴールデンタイムで放送があり、
私が子供のころはTVを食い入るように見ていたものです。

私が見ていたのは、ジャイアント馬場が率いる「全日本プロレス」

当時の全日本のエースはなんといっても「ジャンボ鶴田」

そして当時はいつもジャンボ鶴田とタッグを組んでいたのが「天龍源一郎」

そして、当時私が写真集まで持っていた・・・最強の外人プロレスラー「スタン・ハンセン」

試合の最後に彼が、水戸黄門の印籠のごとく、
大きい左腕をたくし上げて、敵レスラーに食らわせる

「ウエスタンラリアット!」

これを決めたら、食らったレスラーはほぼ100%起き上がってこれずに、
そのままカウント3を取られて負けてしまうという・・

・・・・・とまぁそんな話は横に置いておいて。

「プロレスリング求道軍」

kyudou-2引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Cz5HU4aJxOQ

えー、ところで熊本になんとプロレス団体があったのです!
その名も「プロレスリング求道軍」

2002年に団体を立ち上げられてから15年。初めは全国興行などを行ってらしゃったようですが、

現在はなんと、プロレスを青少年らの教育手段として活用する「教育プロレス」
指導する団体として小・中・高などの教育現場でも活躍中との事! す・・・すごい!

教育プロレスとは!?

「プロレスリング求道軍」が提唱する「教育プロレス」がまた強いメッセージを発しておられます。
現在の活動は、熊本県内の学校を廻り学校の体育館にリングを組み授業の一環としてプロレスを見せているのだそう。
この「求道軍」のHPに記載されております言葉を引用させて頂きますと、

☆県内の小・中学校など、教育現場の中で試合+メッセージという「体」と「言葉」を使った形での「試合・講演」を行い、
「人の痛み」「生の感動」「夢、目標を 持ち、努力することの意義」などを「五感」を使って育んでほしいというのが趣旨です☆

団体の道場や拠点は、私の地元の「八代市」なんです!!!

上野P
同じ同郷として、私もいつか参加したい!

「プロレスリング求道軍」を特集したTV番組を発見!

まさにこれを観て頂けたら、求道軍がどんな人なのか?が一目瞭然です!

最後に、そんな地元熊本プロレスの試合があります!

そんな熊本のプロレス団体「求道軍」が旗揚げ15周年記念大会を行うようです!

昨年の熊本大震災を体験して、
改めて人間の生き方の重要性を知ったというプロレス団体「求道軍」。
代表で、ベテランレスラーの「幸村ケンシロウ」さんを中心として、
きっと阿蘇山より高いパフォーマンスが観られることでしょう!

☆旗揚げ15周年記念大会PR動画☆


引用元:https://www.facebook.com/gdougun/?fref=ts

■「求道軍」旗揚げ15周年記念大会■

日時は、3月3日(金)のひな祭り! 午後6時にゴング!!
会場は「フードパル熊本」内の熊本市食品交流開館です。
チケットは全て自由席で、前売り3000円。当日3500円。

イベント主催:(株)セイカホーム
イベント主管:プロレスリング求道軍

問い合わせ
096-282-8378(セイカホーム窓口)
080-1795-2959(求道軍)

詳しくは求道軍FBページで!

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【南関町】レストラン松風のパフェのメニュー数が多すぎて選べないからランダムアプリを使ってパフェ食べてみた!

2023.05.20

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草市】西の久保公園の花しょうぶも玉名といい勝負!6月には花しょうぶ祭りも開催!

2023.06.04

PUBLIC RELATIONS

【熊本市東区】顔よりも大きいナンが食べ放題の本場インドカレー店「ナマステ」で肥後ジャーナル読者限定特典もらったよー

2023.05.01

WBCで日本のトイレの高機能さが海外にまで評価されたけど、違いがよく分からないから調べてみた【Kクリーン】

2023.04.01

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal