【孤独の昼ご飯】御船町で“40年間値段据え置き”の絶品で格安な焼肉店ひたか

好きな食べ物は何ですか?と聞かれたら臆面もなく「炭水化物と肉」と答えます。上野Pです。当然ですね。
御船町といえば今や恐竜博物館が有名ですが、博物館を楽しんで、さぁ帰りにどこかで食事にでも!なんて考えた時に、私の知識不足もあるのですが、ポッと頭に浮かぶ飲食店が出てきにくいというのは少し残念な話です。
もちろん、御船に美味しいお店もきっと沢山あることでしょう。きっと地元の皆様にとっては、あのお店がオススメ!このお店は美味い!という情報をお持ちだと思います。
目次
とりあえず御船町に来ました。
御船町恐竜博物館から車で国道445号に入りまして約5分。
博物館を楽しんでから、その帰りでも十分立ち寄れる距離かと思います。
地元地域に愛されている知る人ぞ知る名店、「焼肉 ひたか」です。
お店の表構えは割と年代を感じます。創業して40年!
私が産まれたくらいからあるお店!まさに地域に愛された焼肉店です。
店内はこちら!
表は年代を感じますが、店内はとっても綺麗!
なんでも2年ほど前に店舗リニューアルされたそうで、今でもまだ真新しい木の雰囲気が感じられます。
掃除もしっかり隅々まで行き届いてました!
メニューはこちら!
メニューを開きます。40年間ほぼ変わらない安定して支持が高いものばかりです!
2,300円の盛り合わせでも、バランスの取れた牛・豚・鶏の組み合わせで、量も結構あります。
お昼の焼肉ランチ定食などは、なんと800円!
焼肉丼や肉めしなども魅力的な御飯ですね。
メニューもじっくり確認させて貰いました。
今回はファミリーセット4000円を食べてみることにしました!!!
やっぱり肉盛りが一番!
早速お肉を頂きます!
お肉の色合いもキレイな良質の肉ですね!
美味しいお肉がいい感じで焼けてきました!
お肉は仕入れられる限り、極力熊本県産のものを使われるとのこと。
※極上肉盛りの場合はA4ランクのお肉になります!
そしてこの焼肉のタレは、先代主人が作り上げた、店舗開業以来40年に渡って味を守り続けている「秘伝のタレ」です!
濃厚な味わいながらひつこくなく、フルーティーな甘みも感じます。このタレを肉に漬けると、焼肉の脂身が中和してくれるかのような作用で、とても肉が美味しく食べやすい!
おそらくは他の料理などにも使える“万能タレ”と言っても過言ではないかも!?
ではお肉を頂きます!
うん!やっぱりこれは美味い!
お肉のサシの入り方も結構綺麗でしたし、肉の脂も上品な味わいで柔らかい。
これはいくら食べても食べ飽きない良質のお肉ですね!
創業40年で値上げ一度も無し!!
おかみ「お肉如何でしょうか?」
「大変おいしく頂いております! 焼肉は大好きですが、普段はお安い食べ放題のお肉ばかりなので、質は置いといて量優先ばかりで・・」
おかみ「それなら量は足りましたか?」
「そりゃもう十分。しかし、このファミリー盛りがこの良い肉質と量で3800円とは安くて驚いています!」
おかみ「うちはそもそも創業以来、一度も値上げしていませんからねー」
え!?創業40年で一度も値上げ無し!?
おかみ
「地域で長くやってるからお客さんも顔馴染みばかりなので、昔から色々知られてるからお値段も上げ難くてね」
「まぁそうは言っても、40年前と今じゃ初任給の金額も全然違いますし・・」
おかみ
「だから始めはそれなりの金額だったんですけど、いつの間にか長い間にリーズナブルなお店になってしまったわけなんです。それでも、仕入れ先との長い付き合いもあって、お肉の質は当時と極力変えていないですよ。また変えても常連にわかっちゃうしね。」
「なんとまぁ・・。これこそが真の格安店ですねー」
地方ではまれに安くて美味い店というお宝のような店が存在するが、まさにここがそのお宝店だったわけだ。
そうとわかってまた食事が美味しくなってきた!
お得だとわかると自然とまた食欲が増してくるのが私。
お肉はやっぱり「オン・ザ・ライス」で頂きます!
この秘伝のタレが御飯との相性も最高ですね!
大変美味しく頂きました!
全て残さず頂きました。美味しくて残る要素なんてひとつもないのです。
もちろんセットメニューだけでなく、お肉の単品もリーズナブルに揃っています。
地域の方々は、ご家族や地域の集まりなどでここのお店に来店しては、まずは肉盛りを頼んで足りなくなったら追加で単品というスタイルのよう。
そしてやはり“お酒”が豊富!!
地域の集まりに酒は欠かせません!ここのお店もお酒の数が多い!
もちろん、上記のメニュー以外にも焼酎の数なども揃っております。
しかしボトルキープの数も多いですね。
お店一押しの御船町製造の米焼酎をご案内頂きました!手前の焼酎は、まさに恐竜の里御船らしい恐竜焼酎!?
名前は「御船樽焼酎ガオー」
御船町の米生産者の方が、栽培期間中・農薬・肥料を使わずに育てた”自然栽培米”を使用し、手造りの蔵が昔ながらの製法で造り上げた焼酎だそうです。可愛いイラストですがかなりな本格焼酎です!
後ろに見えるのは本格焼酎「十郎」
御船町生産の米と、御船の誇る清らかな吉無田水源水で作られた焼酎だそうです。
両方とも御船町の“ふるさと納税返礼品”として選ばれているオススメの一品!もちろん、このお店でも頂けますよ!
今日も戦いを終えた・・。
ファミリー盛りを一人で平らげるという、自ら戦いに持ち込んだ感はあるんですが、本日も完全勝利を果たしました。今回は特に自分への御馳走ですからね。
やはり40年変わらない価格を維持して、しかも味も変わらないというのは本当に凄い!
この価格を今後も維持して頂くためには、やはりもっと沢山のお客様にご来店頂くこと。それに尽きるようですね。御船町に行かれた際は、一度寄られてみられては如何でしょうか?
ランチ焼肉定食(お子様用も)もあります!
※店内にオムツ替えや授乳が出来るスペースも作られているそうです。小さいお子様連れには嬉しいですね!
■店舗情報■
店舗名
焼肉 ひたか
営業時間
(昼/平日のみ)11:30~14:00 (夜)17:00〜不定時
定休日:月曜日
電話
096-282-2933
住所
熊本県上益城郡御船町滝尾34-3
地図
ライター紹介

肥後ジャーナルライター
肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!
記事シェア