メニューがカオスな「お好み焼き・もんじゃ焼き うさぎ」で、変わり種タピオカ飲んだら普通にうまかった

昔ながらのお好み焼き屋さんにふらりと入ったら、壁にはこれでもかというほどいろんな手書きのメニューがペタペタ張ってありました。数えること124種類(推定)。
定食メニューならまだしも、ホタテ丼やら、ナポリタンにカルボーナーラ、果てはタピオカまで。「あれここお好み焼き屋だよね…?」と思わせるメニューの数々。ちょっとカオスすぎる「お好み焼き・もんじゃ うさぎ」に行って、せっかくなので最近流行りのタピオカを飲んできました。ハイボールのグラスに入ってましたけど。
八代にあるお好み焼き屋さん
MEGAドン・キホーテ八代店の入り口隣にあります「お好み焼き・もんじゃ焼き うさぎ」。
一見、普通によくある外見ですが、一歩中に踏み込むと そこは異次元な世界が広がっておりました。
張り紙、多っ!!
お好み焼きメニューはないですか?と、持ってきていただいたのがこちら。

安っ!そして、ランチも めちゃ安っ!!
他にも、メニューの書いてある紙を数枚渡され…、
飲み物以外のメニューの数、ざっと数えただけで、124品。

あ、125品目みっけ!と思ったらこれはもう作らないメニューだったそう。
それにしても、この膨大なメニューの数!
一体、どーしちゃったんですか!との問いに、「主人がね…4月から、店に入ってきて もう、しっちゃかめっちゃかよ…」と奥さん。
今年で、開店20周年。娘さんと奥さまと2人で切り盛りしてきた このお店に、ご主人が参戦。持ち前のアイディアと行動力で、たった4カ月でここまで数が増えてしまったそう。
今では、発想も面白いし 味もいいとお客さんから評判だそうです。
流行りのタピオカも
その中で、すぅごぉ〜く気になったタピオカ達。最近、オシャレの代名詞的な感じで流行っていますが、この張り紙はなんか浮足立った感しなくて安心感すごい。
まずは、フルーツタピオカから。

うん!昔ながらのミックスジュースにタピオカはいってる!ありです、あり!
ブラックニッカの(おそらく)ハイボール用のグラスで出てくるのも素晴らしい。
これは、美味い。上にかかっているチョコレートソースと濃厚なフルーツジュース。
もう、これだけでデザート。
でも、ここで止まる訳にはいかないのが肥後ジャーナルライターの性です。

甘酒タピオカ。。。
かなり、冒険しちゃってる気がする。
そもそも!なんで!甘酒にタピオカ入れようと思ったんですか!!!
「いやぁ〜、酎ハイがね、甘酒とバナナがうちで1番でるのよ」
えっ、それだけが理由ですか。
かなり、覚悟して一口め…
え?普通に美味しいんですけど。
タピオカ系ドリンクには牛乳の代わりにバニラアイスを使っているそうで、あまり甘酒っぽくないです。これは、意外!
メニューはどんどん追加!今後も期待!!
学生さんが多いそうで、お値段やボリュームには気を使われているそうです。
おじちゃん、これないの?と聞かれると 出来る限りの要望を聞きたいという気持ちで ここまでメニューが増えてしまったそう。
「タピオカもね〜紅茶?あ、ミルクティーで飲むとか聞いたから まだメニューにないけど今度つくるから!これから、冬メニューも考えなきゃね!」と意気込むご主人。
今後も楽しみなお店でした。
お好み焼き・もんじゃ焼き うさぎ
住所 | 〒866-0073 熊本県八代市本野町2083-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:00 (ランチ15:00まで) |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0965-31-7153 |
ライター紹介

肥後ジャーナルライター
肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!
記事シェア