
新年、明けましておめでとうございます。お餅は食べましたか?
初詣には行かれている最中でしょうか?
2016年は公私ともども騒がしい年だったのでは無いでしょうか?
しかし、新年です!今回は・・・
目次
読者だった私が肥後ジャーナルのメンバーになって解った事。
肥後ジャーナルとの出会い
夏頃・・・私は読者側にいて初めての出会いは「シータン」の記事だと思います。
他に「シータン」を取り上げている方がいなかったのです。
いつの間にか独特の雰囲気のサイトの愛読者になり、
その中で肥後ジャーナルのお手伝い募集を見かけ面白そうな事に弱い私は
「楽しそう!お役立てが、できたらいいなあ・・・」と思い
第二子妊娠中にも関わらず応募したのです。
実際、出会ってみると・・・
最初はパソコンのメールでやり取りしていました。
りょう「こんにちは、お待たせしましてすみません」
和かな「あ、初めまして!ずっと愛読しています」
私より年下なのですが「年下だけど落ち着いている・・・!!」
「かしこまりました」などの言葉から感じましたが「腰低い!」と言う印象でしょうか・・・。その日は今は無き「VOW」の話や今後の事をお話しして帰りました。VOW懐かしい・・・。まさか、VOWの話題がでるとは・・・。
その後・・・
グルメ記事や駐車場の記事のお手伝い、育児漫画など載せて頂ける事になりました。
ありがたや・・・無事、第二子、出産してから娘共々コンスタントに色々お世話になっています。パソコン一つで場所を選ばず子育てしながら肥後ジャーナルに協力できます。
そう言えばマックであった時に次女を連れていったのですが
「なんかいるなと思っていたけど、そんな所にいるとは・・・!!」
と新生児にビックリされていました。あの時の驚愕を含んだ笑顔は忘れられません。
あ・・・そう言えば・・・
私、肥後ジャーナルのトレーナー持っていません。いつか、頂きに行きます。
2016年12月に肥後ジャーナルの皆さんに初めてお会いしました。
中々会えない事もありますが皆さん、良い方で楽しい
オンリーワンな肥後ジャーナルを作られたらなと思います。
最後に読者だった私が肥後ジャーナルのメンバーになって解った事。
「永遠の厨二病ですから」
これは皆さんで、お会いした時に、りょうさんが言った言葉です。
「ほのぼのして独特の目線が楽しい肥後ジャーナルは落ち着いて、丁寧な森さんそのもの」
と言う事が解りました。時折、言葉の端々に出る発言が面白いです。
あと「睡眠時間どれくらい?」と思う、りょうさん。
肥後ジャーナルの為に色々出かけ記事を書いているりょうさん。
そんな、りょうさんに上野Pさんや、りゆうさんなどが集まってるのだなと思いました。
肥後ジャーナルプロデュースや肥後ジャーナルコラボの企画や番組
笑百景みたいな、ほのぼのした企画をどんどんやっていきましょう!
肥後ジャーナルと一緒に遊んで楽しさや熊本の今や良さが色々な所に伝わるといいですね!
最後に・・・
2017年は酉年で酉年は「果実が極限まで熟した状態、酒熟して気の漏れる状態」が酉の由来らしく酉のつく年は商売繁盛に繋がると考えられます。勉強や習い事で結果が得られたり学問・商売で結果が得られやすい年だとされていて2017年は明るい兆しが見れるかもです!
一区切りできる上、運気を取り(酉)こめる年らしいので昨年までの直観力と行動力を活かし、より読んでいる方が記事を読んで行動したり、究極の暇つぶしになったり、和んだりできるような記事を作りたいと思います。
有効な情報を提供できるように、皆さん一生懸命なので
是非、肥後ジャーナルで情報を取り入れて実りのある一年にされてはいかがですか?私も積極的に行動できる年にしたいと思います。
ライター紹介

肥後ジャーナルライター
肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!
記事シェア