西南の役って熊本VS鹿児島っていう色が濃いですよね。
熊本と鹿児島の戦いといえば「どっちが都会か?!」ってたまに論争になりませんか?
肥後ジャーナルが意見させてもらうのなら、
「どっちも違って、どっちもいい」
そんな馬鹿らしい論争はするだけ無駄。各々の県にいいところがたくさんあって、熊本も鹿児島も全国に向かって胸張っていい、素晴らしい県じぇゆおおおおおお!!なに!なにこれ!!!
驚きのあまりに、顔が小刻みに揺れ写真がぶれるほど…。その驚きの正体とは、2種類のポテチ。
1つは、奄美の塩使用「西郷どんのポテトチップ」
片や、天草の塩使用「天草の塩ポテトチップ」
あれ。熊本の方がネーミングの時点で負けてない?んなわけあるかぁ!!熊本のポテチの方が美味いに決まっとろーーがぁ!!!(どっちもいいって言ってなかった?)
今まさに、令和の西南の役が幕を開ける!!
青コーナー:熊本より塩を込めて…天草の塩ポテトチップ
熊本を代表するキャラクターであるくまモン。じっとこの目を見つめていると、じわっと鳥肌が立ってくるのは、私だけではないはず。相手を1撃で呪い倒しそうな感情のない目は、熊本を代表するキャラではなく、スナイパーまたはファイターである。
袋上部には
熊本より
塩をこめて
ってもう、なんでもよかったんだろうなぁ…。
「うまか〜」も取ってつけたよう。
裏面には解説がついてます。「ちょっと贅沢な」…製造過程見たことあります?めちゃ大変で、超贅沢な塩ですわよ、天草の塩。(別にイチャモン付けたい訳ではない)
ではでは、開けてみますか。まぁここが第1関門ですよね、左右から引張て綺麗にパカァと開くか開かないかは、後の戦いに大きく影響しますもん。
無事に開封。第1関門なんなくクリア。
赤コーナー:西郷どんポテトチップ
西南の役を指揮した、盟主である西郷隆盛が袋の表面にデカデカと印刷してあります。
こちらもくまモンに負けず、冷ややかな視線です。
「愛加那(あいかな)」とは西郷隆盛の妻。奄美大島に生まれ育った。天草の塩にはWANIMAの里くらいの文言は付けて欲しかった。
こちらの裏面は、塩の説明ではなく西郷どんの説明…おや?塩の自信がないのか?
ではでは、開封の儀を行うとしよう。
むむむむむむぅ、開かないいいいーー
ばふ!
ちゃんと開きました。
中身を比べましょう
見た目は?
左が熊本、右が鹿児島
見分けつきません。若干、鹿児島が茶色味がかってるか?
それぞれの県の形になってたら面白いのに。
強度は?
チェストォ!!
どちらも変わりません。
味は?
熊本ポテチから…んんーー。みんなが思ってるポテチより、ちょい塩分強めな感じがしました。塩分大好きな伊藤にとって、これは待ち望んだ味。
一言で言うなら、美味い。
次は鹿児島ポテチ…んんー。塩味というより、香ばしさが先立ってコンソメパンチ寄りの味がします。アンチコンソメ派の伊藤もこれなら食べれる。
一言で言うなら、美味し。
はっきり言って、甲乙つけがたい。美味いものは美味い。
と言うことで、熊本ポテチVS鹿児島ポテチは、両者勝利!
という、1番つまらない結果です。
もう後は、皆さんで食べて判断してください、好みの問題ですから。
まとめ
わかってますよ、皆さん。
「決着ついてないじゃん」というモやっと感。いいじゃないですか、「どっちも違って、どっちもいい」のだから。
そして
どこに売ってあるのか、調べても出てこない…ちなみに私は九州自動車道の宮原サービスエリアで購入いたしました。九州南部のサービスエリアには売ってあるのかもしれません。情報あれば、ください。
なぜか武藤の机の上に「西郷どん真実と嘘」という本が置いてあったので、ツーショットをいただきました。
販売元 | 【西郷どんのポテトチップ】 有限会社本家文旦堂 〒899-5204 0120-27-2128 【天草の塩ポテトチップ】 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6602-1 0967-44-0214 |
---|
ライター紹介
伊藤
演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。
記事シェア