*
とじる
*
とじる
*
とじる

インスタ映えも狙える!中央区九品寺の「ami coffee」で色鮮やかなドリンクの数々が堪能できる!

九品寺にあるテイクアウト専門コーヒースタンド「ami coffee」では、すっごく美味しくてオシャレなドリンクを作ってくれます!一杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーやインスタ映えも狙える可愛いドリンクの数々が、見てるだけでもわくわくさせてくれます!


鮮やかな水色の外観が目立つ「ami coffee」

鮮やかな水色の外観が目立つ「ami coffee」。中央区九品寺。産業道路から一本入ったところのコスモスとかある辺り。あの真ん中に三角のスペースがある交差点沿いです。

駐車場はありませんが、一時的にお店の目の前に停めるのは大丈夫だそう。店長さんが商品を運んでくれるそうです。商品ができるのもスピーディー。

カウンターを見ると、種類豊富なメニュー! 季節限定もあるので、お店に行く度にさまざまなドリンクを飲むことができそうです。今回は、店員さんおすすめメニューを注文しました。

一杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーや色鮮やかなドリンク

店長おすすめのアイスコーヒー。そして流行りのバタフライピーは、ハーブティーとレモネードをブレンドした爽やかなドリンク。色合い素敵。

バリスタ歴10年の店長が淹れるコーヒー(200円)。コーヒーの旨みを濃縮し、抽出したコーヒーの表面にはコーヒーオイルが浮かび上がります。これは、ドリップ方式では出せないとのこと。

コク深いよりはスッキリと飲みやすい。でも、薄すぎない。忙しいサラリーマンの方々は、明るい店長さんの笑顔や話しとともに疲れを飛ばせます。


飲み口が大きいので、コーヒーの香りがストローよりも感じられます。この形おしゃれですよね。持っているだけで、チェーン店とは違う特別感も味わえる。

バタフライピー茶とレモネードのブレンドティー(Mサイズ430円)は、ストローで混ぜると色味が鮮やかな紫色に変身! レモンのさっぱり感が夏にピッタリで、 甘過ぎず、酸っぱ過ぎないので飲みやすいんです。

レモネードは、オーナーと店長さんがレモネード専門店を数々周り研究に研究を重ねた独自の調合で作られているそうです。

複数買うとお持ち帰りに便利な袋に入れてくれます!

「すべてのドリンクをワンコイン以内で買えてお手軽だけど、こだわり抜いているドリンクを味わってほしい」と店長さん。これが手軽に飲めるなんて嬉しすぎる。

複数購入すると、お持ち帰りしやすいように、なんと中でカップが立つ袋に入れてくれます。これは移動が楽になる!

今後は「軽食も欲しい!」とのお客さんの声にお応えして、サンドウィッチなども出していくそうですよ! ぜひ近くにお越しの際は、立ち寄ってみてくださいね。ベンチもあるので、会話も楽しめます。

個人的には、蚊対策に焚かれていたお香の香りに癒され、宇治抹茶を使ったタピオカ抹茶ミルクまで堪能できて幸せでした。

ami coffee

営業時間

月〜金 8:30~19:00
土  10:00〜17:00

定休日

日曜日

住所

熊本市中央区九品寺4-3-2河野ビル1階

駐車場

無し
(車でお越しの方は目の前に一時停止してください)

電話番号 096-201-3917

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

熊本を拠点に販売中!環境に配慮したデニムリメイクファッション「CALINA.」

2024.03.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

まだまだ水俣・湯の児は暑い!いや熱い!見た人も見てない人も楽しめる湯の児クイズ!

PR

2024.09.30

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

【熊本の初見殺し】熊本に野生の熊はいないよ!初めての人は混乱するかもしれない熊本のコト

2024.08.31

PUBLIC RELATIONS

まだまだ水俣・湯の児は暑い!いや熱い!見た人も見てない人も楽しめる湯の児クイズ!

PR

2024.09.30

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

熊本県内で「消滅可能性自治体」が18市町村!どがんかしたい!

PR

2024.08.24

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal