*
とじる
*
とじる
*
とじる

映画公開と共に、益々勢いが増して言っている「鬼滅の刃」ブーム。全国津々浦々と聖地と呼ばれるスポットがあるのですが

鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎が刀で真っ二つに切った「岩」が、南阿蘇にもあるらしいんです!

今流行りに流行っている「鬼滅の刃」に乗っかろうと、早速肥後ジャーナルでも行ってきました!


場所は「南阿蘇ホリデーパーク」内

炭治郎が切った岩があるのは、南阿蘇にあるレジャー施設「南阿蘇ホリデーパーク」内。

買い物ができ、食べる場所があり、遊ぶこともできる南阿蘇の観光スポットです。

そしてなんと、こちら「南阿蘇ホリデーパーク」では「鬼滅の刃」衣装の無料レンタルも行なっています。

子供用サイズもあります!

 そして炭治郎が切ったあの「岩」へ!

 

支配人の佐藤さんに岩まで案内して頂きました。

若干のこじつけ感がありますが、確かに2つに割れています。

そして早速、炭治郎の衣装を借りてみました!

ここまで来て、炭治郎の衣装まで着てアレなんですが、私「鬼滅の刃」を1秒も見たことありません。

とりあえず岩の間に行きました。改めて近づくと結構デカイです。

こんなもんかなーと立っていると、「岩の間に立つんじゃなくて、炭治郎は岩を斬るんばい!」と指摘されました。


そして、言われた通り斬った感じにしてみました。完全に想像で斬っています。

こちらは元々「結縁の岩」というパワースポットなんだとか。

この岩に願いを掛けると、恋愛や結婚などの良い縁にも恵まれるらしいです。

私含め独身の方にも朗報なスポットですね。

蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)にもなれる

先ほどの竈門炭治郎が刀で真っ二つに切った「岩」以外にも、「南阿蘇ホリデーパーク」内には白蛇もいるんだとか。

支配人の佐藤さんより「こちらの白蛇を首に巻けば、伊黒小芭内(いぐろおばない)にもなれますよ!」とアドバイスをいただきましたが、何度でも言います。私は「鬼滅の刃」を1秒も見たことがないのです。

よくわかりませんが急遽白蛇を首に巻くことになりました。ついでに衣装もチェンジしました。

嬉々とした笑顔で佐藤さんが白蛇を乗せてきます。

そして私はビビり倒しています。

どうせなら「南阿蘇の綺麗な山々を背景に」と言われ白蛇を乗せたまま移動まですることに。佐藤さん多分ドS。

南阿蘇の山々はすごく綺麗ですが、私はそれどころじゃありません。

めっちゃ舌出とる

ただ、白蛇を巻いたことで金運はアップしたはずでしょう。

まとめ

祈祷みたいになってるけど、これは「全集中!水の呼吸」をやってるとこ

「鬼滅の刃」を見たことない私でも、いざスポットへ行ってみたり白蛇を巻いたりと、普段できない体験ができ楽しめました。

大人がやっても楽しいので、子供達もきっと楽しいはず!

結縁の岩に行って白蛇も巻いたことで、良縁や金運もアップでしょう。

「南阿蘇ホリデーパーク」では、オフィシャルカメラマンによる撮影も1000円〜から受付されています。

週末はイベントを開催されることもある様です

今回は「鬼滅の刃」のスポットを楽しみましたが、「南阿蘇ホリデーパーク」には他にも遊ぶ場所や買い物スポットもいっぱい!

「鬼滅の刃」ファンはもちろん、まだ「鬼滅の刃」を見たことがない方も是非!

南阿蘇ホリデーパーク

住所

〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3480−1

営業時間

10時00分~17時00分

HP

https://holiday-park.jp/

電話番号 0967-65-8466

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【熊本市東区】バンズにチーズ!チーズバーガー好き&USヒップホップ好きなら「まんちーずばーがー」にGO!!

2024.12.01

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

熊本でイルミネーションを楽しみたい!無料でね!!【2024年11月】

2024.11.07

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal