*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本市東区】「今日は何にも作りたくな~い!」そんな時は「新どん」で家庭の味をテイクアウト

ライター:さたけのぞみ さたけのぞみ

まだまだ毎日暑いですね!

「あぁ、今日は帰ってから何も作る気力が無い…」

そんな時にテイクアウトで、家庭の味を味わえるお店を見つけました。


長嶺の住宅街にあるテイクアウト専門店「新どん」

2022年11月にオープンした「新どん」は長嶺の住宅街にあります。

わかりやすいのは国体道路をパークドーム方面へすすみ…

長嶺小学校の交差点で右折。

ケアセンター赤とんぼ沿いの道を入っていき

最初の交差点をもう一度右折。

到着しました。店舗となりに駐車場が2台分あります。

住宅街にあり「場所がわかりにくい」と言われることがあるそうで

新どんのInstagramにはめちゃくちゃ分かりやすい道順動画が載っています。

初めての方は、ぜひ見てみてください!

こめ油であっさり食べやすい天ぷら

メニューは丼ものとお弁当が中心です。

私は、たまご天丼と野菜の天ぷら単品をいくつか注文しました。

なんと、メニュー表のお値段は税込!

食材が高騰しているこのご時世に…企業努力を感じます。

揚げ物は店内の厨房で手作りされていますよ。

注文口から注文し、待つこと7~8分ほど。

揚げたてのたまご天丼がやってきました!!

たまごに大きなエビが2本に、パリッと上がった大葉!

アツアツの天ぷらにテンションが上がります。

箸で割ってみると…トロ〜リと黄身がとろけます。

甘くてタレとの相性、最高~

エビ、ぷりっぷり!1本でも満足できる大きさなのに…2本とは贅沢!

大葉の天ぷらも食べるとサクサク音がするほど、カラッと揚がっています。

玉ねぎ、キノコ、なすの天ぷらはお持ち帰り。

子どもたちにあっという間に食べられてしまいました(泣)

代表の新井さんによると「油はこめ油。衣も試作の末、納得できたものを使っている」とのこと。

美味しさへのこだわりは食材にも。

ごぼう天に使っている、菊池の水田ごぼうは農家さんから直接仕入れているそうです。

(現在ごぼうが無いため、ごぼう天は11月から再販予定)

「えびも下ごしらえ済みのものは買わないで、イチから自分たちでやっていますよ!

自信を持って、美味しいと言えるものしか出しません」と話されていました。

味はタレの他に、お好きな塩を選べます。

試しに抹茶塩とゆず塩をいただきました。どちらも風味が豊か!

ぜひお気に入りを見つけてください。

家庭の味で手作りお惣菜

新どんでは、丼ものや天ぷらだけでなく日替わりのお惣菜も人気です。

お惣菜メニューは日替わりで、お昼頃インスタにアップされるとのこと。

「なぜ天ぷら屋さんにお惣菜があるのかな?」と思いましたが

新井さんは、新どんを始まる前は長年フルタイムで子育てをされてきたとのこと。

そのため仕事が遅くなって夕食を作る大変さがわかるからこそ

手作りお惣菜も置くようにしたとのこと。

お惣菜のメニューも、新井さんが長年つくってきた家庭の味が中心。

まさに実家でおかずをおすそ分けしてもらう感覚で、テイクアウトできますね。

ちなみに注文は電話での事前予約がオススメ!

時間に合わせて用意してくれるので、待たずに揚げたてをいただけます。

お弁当など注文数が多い場合はメニューの内容も相談できるそう。

オードブルも事前にお問い合わせください。

新どん

住所

熊本市東長嶺南6丁目8−5

営業時間

11:00~14:00、17:00~20:00

日・月は定休日

臨時休業はインスタで確認ください

駐車場

2台あり

Instagram

https://www.instagram.com/shindon1615/

電話番号 090-8183-6850

ライター紹介

さたけのぞみ

さたけのぞみ

熊本生まれ、熊本育ち。日々面白いもの見つけるアンテナ発動しています。1番好きなアイスはブラックモンブラン。

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】熊本で本格的スープカレーが食べられる専門店!1口食べたら口内に幸福が広がるスパイスラボ

2023.12.18

【菊池郡菊陽町】おむすび専門店はスイーツまでおむすび!ゆめタウン光の森にある「おむすびくじら」

2023.12.14

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal