*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本市中央区】知っとった!?上通の紅蘭亭がビュッフェ形式になってる!

ライター:ムトー ムトー

熊本を代表するお店のひとつがご存じ「紅蘭亭」。

上通と下通の2店舗で展開していますが、実は上通の店舗でのみ2025年3月からビュッフェ形式になっているのです。

さっそく詳しくご紹介します!


正式名称は上通パビリオン

約半年休業をされていましたが、2025年3月に復活。

復活後からビュッフェ形式にリニューアルされました。

価格帯は大人1,700円、小学生まで770円、未就学児550円、2歳以下は無料です。

紅蘭亭の看板メニューである太平燕ですが、上通店では単品のオーダーは不可。ビュッフェ料金を支払い、なおかつ別に注文することは可能です。

店内は落ち着いた空間なので、お食事を楽しみつつもおしゃべりにも花が咲きます。

春本番になれば、お外でいただくのも気持ちがいいかもしれませんね。

本当にビュッフェ

入ってすぐに会計があるので、まずはそこで先に計算をしていただきます。

計算が終わればお席に案内されますので、荷物を置いたら…

いざ出陣!

考えてみてくださいよ。

紅蘭亭のビュッフェですよ

美味しいに決まってるじゃないですか

大人気のから揚げまで食べ放題なんですよ

杏仁豆腐だって食べ放題ですよ

最初「1,700円分食べきれるんだろうか」なんて不安がよぎりましたが、そもそも1品1品のクオリティが高いんですから、そんなに量を求めずとも元は取れるんじゃないでしょうか。

ご飯は中華がゆ

白米の2種類から選べますよ。

とりあえず1週目のセレクトはこんな感じにしました。

左上のプリンのように見えるものは茶わん蒸しです。

人気のようで「茶わん蒸し完成しました~!」と並んだ瞬間、即完売。

味は上から出汁の餡がかかっているので、めちゃくちゃ濃厚!でも薬味であるネギがくどさを消してくれるので、ズルズルと飲める茶わん蒸しです。こりゃ人気なはずです。

イカとインゲンの炒め物は、炒めというよりも揚げ焼きに近い感じで、食感がサクサクしてました。

塩味もバッチリで、お酒のおつまみとしてもいけそう。

個人的推しはこのスーパイコ。

餡に絡めるとどうしても水分の関係で、衣がしっとりとする店が多いなか、紅蘭亭の衣は変わらずサックサクなんです。

それでいて中の鶏肉はものすごくジューシー。甘酸っぱい餡は素材そのものの味を邪魔しない絶妙な酢加減でもう「さすがですわ」の一言。

あっという間に完食してしまい

気が付けばおかずのおかわり2周、杏仁豆腐のおかわり5回してました。

驚きますよね。自分でも驚いています。

何度食べても美味しいんだから仕方ありません。

紅蘭亭のクオリティーはそのままで、食べ放題って…

控えめに言っても最高。

ってやつです。

サクッと食べたいときには上通

下通本店は通常通り(セットや単品メニュー)で営業されているのですが、上通に関しては人出不足解消のためビュッフェ形式で営業を再開しています。

紅蘭亭というと、平日でも行列ができる人気店としても有名ですが

上通店であれば回転が早いので、比較的待つこともなくサクッと入れますよ。

ニーズにあわせて使い分けをするのも方法かもしれませんね。

紅蘭亭 上通パビリオン店

住所

熊本県熊本市中央区上通町1-15

HP

https://www.kourantei.com/

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

所持金3,000円で何ができる!?南阿蘇鉄道旅を敢行しました

PR

2025.02.26

PUBLIC RELATIONS

所持金3,000円で何ができる!?南阿蘇鉄道旅を敢行しました

PR

2025.02.26

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal