*
とじる
*
とじる
*
とじる

お寿司が小舟でどんぶらこ!舟で運ばれてくるお寿司が食べられる!天草の「寿司ざこ家」

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

週末は家族連れなどでにぎわい、順番待ちをしないと入れない回転寿司。タッチパネルで注文して、特急レーンで席に運ばれてくるお店が多いですが、なんと天草に、舟にのったお寿司が、川を流れて運ばれてくるお寿司屋さんがあるとのこと!気になっていってみたら、とっても味があって楽しく、かつおいしいお店でした!


席の前には小川がちょろちょろ

天草市にある「寿司ざこ家」。通り沿いに看板などは出ておらず、少し場所がわかりづらいので、ナビをよく見ていかれることをおすすめします。

店内は、Uの字のカウンター席のみで、カウンターの前にあるのが…

小川!!

川底には小石が敷き詰められており、時計回りに水が流れています。

お得な朝日丸セットが基本

お店のシステムとしては、お寿司10貫にお吸い物がついた朝日丸を注文し、足りない分を追加で注文するのが基本のスタイル。

板前さんが手際よく握ったお寿司は、舟の形をしたお皿に乗せられ、川に浮かべられます。

ぷかぷかと水に浮かび、流れてくるお寿司。

このアナログ感最高!!

やっぱり鮮魚を使ったお寿司は、新幹線レーンなどで運ばれてくるより、舟で運ばれてくる方がしっくりきます。

当然、舟の下は濡れているので、テーブルに舟用の座布団を敷いて待機し、舟をすくいあげたら、その上に置きます。しかし、板前さんが握るスピードも、舟がくる速度も速いので、次から次にお寿司が…

しかし、そんな場合でも心配ご無用!「くるのが早いようなら、取らずに流しておけば、一周まわってくるので大丈夫ですよ」と板前さん。あえて見逃して、また舟が戻ってくるのを待つのも楽しい時間です。

朝日丸についてくるお吸い物には、魚の切り身に豆腐、あおさが入っていて、だしのきいた優しい味です。

流れるお寿司のアイデアは、親方(経営者)の発案とのことで、この機械の製造は牛深の造船所!

こんな楽しいお寿司屋さん、子どもはもちろん、大人もわくわくしてしまいます。

お寿司をおいしくいただくコツがあるらしい

ではいただきます!と言いたいところですが…

「すしをおいしくたべるコツ」の案内板があったので、まずはこれを熟読。

・板前の顔を見ない

・ここのすしはうまいんだと思い込んでくう(うまくなかったらゴメン)

などのおもしろ項目がありましたが、時すでに遅し…。板前さんのお顔を凝視して、撮影までしてしまいました。

せめて、

・はしでくうより、手の方がうまい

の項目だけは実践しようと、手でいただいてみると…

お、おいしい…!!

うまいと思い込むのを忘れ、板前さんの顔も見ましたが、それでも美味です!

魚はマグロなどをのぞき、ほぼ天草の新鮮な地魚とのこと。ネタとシャリのバランスも良く、シャリも口に入れるとほろっとほどけて、そんなに謙遜されなくても…!というクオリティでした。

食後はセルフでコーヒーも楽しめる!味のあるお店

店内には、セルフサービスでいただけるコーヒーのサービスもありました!

置いてあったのは、コーヒーカップではなく、湯呑みだったので、コーヒーの粉とポットのお湯を入れて、インスタントコーヒーを作ります。まさか、お寿司屋さんの大きな湯呑みで、コーヒーを飲むことになろうとは思いもしませんでしたが、こんなサービスもまた楽しい!

レトロ調の電話もあったり…

会計時にお金を入れる箱も昔懐かしい箱で、雰囲気のあるお店でした。

通常1,000円の朝日丸は、ランチタイムは900円。さらに、「ホームページを見た」といえば、お寿司2貫サービスがあり、さらに精算時にも、にぎり2貫サービス券がもらえます。お得に楽しく、おいしい地魚のお寿司を味わうことができる、素敵なお店でした!

寿司ざこ家

営業時間

11:30~21:00

定休日

火曜日

電話番号 0969-24-4034

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal