*
とじる
*
とじる
*
とじる

毎年固定の8月23日・24日に、熊本県宇土市で開催される『うと地蔵祭り』。

毎年同じ日に開催しているので、平日になることも多いのですが、学校の夏休み終盤の時期ということもあって、毎年2日間で10万人以上の来場者がいるそうです。


うと地蔵祭りとは?

地蔵祭りとは、子供の守り神として崇められている地蔵菩薩に、子供達が疫病に掛からないように祈願したのが始まりだそうです。各地に同じようなお祭りがあります。宇土市でも、その歴史を踏まえ、たくさんの子供達が参加し、楽しんでいます。

写真はイメージです。

出店などは23日から始まりますが、やはりメインは花火大会でしょうか。

23日の20時半から開始されるようで、打ち上げ場所は、善道寺町の田園地帯周辺でおこなわれます。


うと地蔵祭りの花火大会動画

開催日:8月23・24日(木・金)
花火打上時間:23日(木) 20時30分~
場所:宇土市善道寺町田園地帯一帯

打ち上げ予定数:約3000発


花火大会のときには、宇土シティモール内の屋上駐車場で、花火が見られる屋外イベントを開催されるようですので、そちらもオススメです。

モールの屋上ですから、トイレなどもモール内に入ればいいので、大変利便性はいいですよね。

お地蔵さんもたくさんお出迎え!

引用元:https://www.facebook.com/utocity/

宇土市の船場橋の周辺では、「お地蔵さん横丁」という名の通りが登場!たくさんのお地蔵さんが来乗客を迎えてくれるようです! 可愛いお地蔵さんばかりですね。

他にも、『造りもん』と呼ばれる、それぞれの町内会で毎年作られる様々な大きさのオブジェが楽しめます!
伝統的なものからその年の流行のものまで、色んなオブジェが見られるというのも面白いですね。

24日はステージライブも!

24日は、復興支援ライブということで、「カメヤ本店セブンイレブン前」にて特設ステージが組まれて行われます。

「Zeebra」さんなどの有名アーティストも登場! うと地蔵祭り最終日を盛り上げますよ!

夏休み終わりの宇土の大イベント! 家族や友人と思い出づくりにいかがでしょうか?

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【阿蘇市】家族のために作ったビーガン料理目当てに海外ライダーもやってくる「ライダーズカフェTORQUE(トルク)」

2025.03.13

【水俣市】水俣のおしゃれカフェ「おるがんと商店」で味わう野菜たっぷりマンスリー限定バーガー

2024.12.29

【熊本市中央区】まるでカフェな韓国料理屋さん!クマブンシクで本場仕込みの韓国料理を楽しもう!

2024.12.06

【熊本市東区】バンズにチーズ!チーズバーガー好き&USヒップホップ好きなら「まんちーずばーがー」にGO!!

2024.12.01

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal