*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本市東区】住宅街の定食屋でホっと一息。しょうが焼き専門店「ごはんやさん」はおかわり自由でワンコイン弁当もあり〼。

ライター:lico lico
キーワード:

健軍近くにお住まいの方に朗報です!

平日ランチ時間にしか開いていない専門店がオープン。

今日のお昼に迷った時にいかがでしょう?


健軍商店街の近く

場所は健軍商店街の近く、若葉三丁目。

しょうが焼き専門店「ごはんやさん」。

駐車場はお店の横に2台分あります。

店内はカウンターの4席のみなので、一人でサクッといくのにぴったりです。

名前の通りメニューはしょうが焼きとデザートのみ!

どれを食べよう…と迷うこともないので、時間の限られた仕事中の昼休憩にはありがたい。

ちなみに大盛はお肉の量が2倍だそうです。

しかも、ごはん・お味噌汁はおかわり自由!

がっつり食べたい人はこちらがおススメ。

セルフのお冷を飲んでいるうちに、出来立ての定食が出てきます。

がっつり、しかし優しい味付け

しょうが焼き定食 700円

メインのしょうが焼きの下にはキャベツがたっぷり、上には半熟の目玉焼き。

柔らかくって食べ応えのある肉に、ふわっと広がるショウガの風味。

濃すぎず、優しい味わいのタレは、オーナーが試行錯誤して出来上がったんだとか。

お店の味!というよりは、実家で食べるご飯のような安心感。

キャベツも、乗っている肉の熱とタレでしんなりしてきてモサモサせず、めっちゃ食べやすい。

半分くらい食べたところで味変に目玉焼きを割ります。

トロトロの黄身とお肉は正義…!

熊本県産の米はツヤッツヤ。

お味噌汁の具は日替わり。この日はワカメでした。

メインだけでも満足感たっぷりですが、嬉しいデザートもついてます。

白玉あんこ!

こちらは白玉もあんこも手作り。甘じょっぱいあんこはくどさもなく、食後にぴったり。

難点は、後を引くのでもうちょっと欲しくなるところですかね…ごはん茶碗一杯分くらいほしい。

テイクアウトも充実!

そんな人には、テイクアウトもございます。

お弁当(500円)や、おにぎり、お惣菜、白玉あんこはテイクアウトOK。

お弁当は残念ながら売り切れ、しょうが焼きおにぎりもライターが定食を食べている間に売り切れたので次回の楽しみということにして、今回はこちらをテイクアウト。

おにぎり(120円)、お惣菜(100円)、白玉あんこ(150円)

安心して食べられるものを、と素材や調味料なども国産にこだわってて丁寧に作られたホッとする味です。

予約も受け付けていますので、確実にゲットしたい方は電話で予約がおススメです。

食べて支援!

「ごはんやさん」は、国の休眠預金活用事業の支援を受けて立ち上げられました。

女性の自立支援を応援するために、働く場所を増やしていこうと今年の4月にオープンしました。

今後はお弁当の移動販売なども計画しているそうなので、お店に行けない方も食べられる機会があるかも!

更にオーナーは、桜木で子ども食堂も運営しています。

今年で8年目になる子ども食堂に、「ごはんやさん」の収益の一部が寄付されます。

食べるだけで支援ができる「ごはんやさん」に、美味しいしょうが焼きを食べに行きませんか?

※記事公開後は混み合う場合がございます。できましたら日を開けてのご利用をお願いいたします。

ごはんやさん

住所

熊本県熊本市東区若葉3丁目12−11

営業時間

11:30~14:30(今後変動の可能性があります)

定休日

土・日曜日

駐車場

店舗裏2台

電話番号 080-1589-8153

ライター紹介

lico

lico

リコと読みます。本と映画と手仕事好きな食いしん坊で呑兵衛。気になる情報があればどこまでも!

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

【熊本市南区】疲れてんなー最近…そうだ!ハイテンションな「香り」の伝道師に習おう!

PR

2024.06.18

熊本のご当地サイダーで熊本のハイボールを作ったら最強の1杯を見つけた

PR

2024.05.31

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal