*
とじる
*
とじる
*
とじる

取材中に見つけた熊本の珍風景だと思うものを並べてみた

ライター:りかぞん りかぞん

ずっと熊本に住んでいると疑問に思わなくなったり、見逃したりすることもあります。でも肥後ジャーナルのライターはそれを疑問に感じて調査するってところから始まるのです。

取材中や新しい情報を調査している時に見つけた変わったものを集めてみました。


ドライバーの判断力を試される交差点

ここは標識が多すぎると有名な交差点。

流通団地方面から東バイパスと合流する交差点。4車線ですが標識が10個。川尻を通過して宇土に行こうと思っていると、直進するか右折するか一瞬の判断を迫られる上級者向けの交差点です。

離合!

離合(りごう)って方言らしいんです。九州の方は疑問に思わないのですが、関東や北海道の方が見たらわからないかもしれませんね。

野宿禁止

熊本で初めて見ました。野宿者が多発している地域なのでしょうか。

ざわ…ざわ…ざわざわ…ざわざわ…

ざわざわします。

こんなところにモアイかよ

下通から相撲通りに入ったところにあるモアイ。

自動販売機の横にも、モアイ。つぶらな瞳です。

熊本県警の電光掲示板

目立つ服で事故防止を啓発しています。さーわがしい日々に~反射材を君に~

まとめ

日常で何気なく通り過ぎている場所も、意外な発見があったりします。クスっと笑ってしまう貼り紙だったり、なぜここにこれが!?という事ものをまとめてみました!あなたの街にもきっとあるはず!ネタの情報があれば教えてくださいね!編集部が気になれば取材に行くかもしれませんよ!

ライター紹介

りかぞん

りかぞん

ふっかるです

このライターが書いた他の記事

【阿蘇市】おもちゃ屋?ラーメン屋?お客さんは海外の方ばかりだった「ラーメンのくろかわ」

2025.01.19

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

新・熊本あるあるを解消したい!【amazonギフト1万円プレゼントあるよ!】

PR

2025.01.26

【大津町】不思議ツーショット。水車と鳥居が並んでいる大津町の上井手公園で歴史を知る。

2025.01.14

PUBLIC RELATIONS

新・熊本あるあるを解消したい!【amazonギフト1万円プレゼントあるよ!】

PR

2025.01.26

【熊本市北区】新年って案外疲れない?仕事はじめ前に「ほぐし処りばーす」でメンテしよう!

PR

2025.01.03

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal