*
とじる
*
とじる
*
とじる

【大津町】不思議ツーショット。水車と鳥居が並んでいる大津町の上井手公園で歴史を知る。

ライター:ひらの ひらの
キーワード:

国道172号線沿いを車で走っていると見かけた、鳥居と水車が並ぶ不思議な光景。なかなか見かけないこのセット。大津町にある上井手公園に行って参りました。


この組み合わせ、とてもいい!

国道172号線から見える風景。こちらは菊池郡大津町室にあります、上井手公園と言います。この風景を右手にみて、少し通り過ぎると、

案内板などありませんが、こちらに駐車場があります。

5台駐車出来ます。

車通りからは見えませんでしたが、このような史跡がありました。

こちらは、大津手永会所の御客屋門。

案内板によると、大津の室三簀戸口から塘町筋・上大津に至る界隈は、江戸期に熊本から阿蘇・大分鶴崎に向かう参勤道の経由地となりました。そして、大津宿は熊本から参勤の第一泊の宿地として整備されたとのこと。

そしてこの門は手永会所の南側に付設された御客屋(藩や遠来の高級武士の宿舎)の街道への出入口に本来あったもの。

昭和36年頃までは現地にありましたが、江戸の大津を物語る唯一の建造物として、保存を望む声が強く、ここに移設されました。

時代の流れと共に、江戸の香りを残す街道の館群が全て無くなり、唯一奇跡的に残された建物がこちらの薬医門形式の御客屋門、との説明がありました。

薬医門とは

鏡柱と控柱、冠木を大きな屋根でおおった形式の門

参勤交代の行列が消費する費用は多く、各宿場町はとても繁栄しました。もちろん、大津町も例外ではありませんでした。宿場町として大津町はとても繁栄することになります。現在の大津町の繁栄は、正に宿場町の時代から始まったと言っても過言ではないのです。

untitled 進化する宿場のDNA 新宿場町 おおづ より

大津の方々が大切に残された史跡、じっくと眺めてみてくださいね。

力強く回る水車

ごととんと音を立てて回る水車は大津町では大正末期には70ヶ所もあり、

明治の初め頃に、もち米を水車で粉にして作った歴史あるお菓子は、今も有名な「銅銭糖」(どうせんとう)です。

創業約160年!「浪花屋本店」の作る郷土菓子「銅銭糖」 | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト

水しぶきは綺麗ですが、冬は浴びると寒いのでお気を付けて。

案内板には詳しい地図などの説明が記載されておりました。

こちらの公園は広さはありませんが、

綺麗なお手洗いもあり、休憩所としてとてもいい場所。ドライブの途中、大津町の歴史に是非触れてみてください。

水車のお隣にある、苦竹年禰神社(にがたけとしねじんじゃ)

そして水車の前にあるのが、苦竹年禰神社(にがたけとしねじんじゃ)です。

鳥居と水車の2ショットが見られるのは日本で他にあるのかと探して見ましたが、見つかりませんでした。なかなかに珍しい風景かと思います。

いいですね。あちこちから写真を撮ってみました。

とても綺麗で、大切にされているのが伝わってきます。

歴史を簡単に説明。

加藤忠広公は、江戸時代初期に一大宿場を作るべく、苦竹町(今の大津町室)に村民を移住させました。その民たちを新住地に落ち着かせるために、苦竹年禰神社(にがたけとしねじんじゃ)も元の場所より遷座したとの事です。

大きくはないですが、綺麗な神社でした。

国道172号線から見える上井戸公園の様子。

公園の周りものどかで、

井手沿いに散歩出来るようになっております。お時間のある方は是非。

※ゴミ箱などはありませんので、お持ち帰りをお願い致します。

住所

菊池郡大津町室2168

駐車場

あり

5台

ライター紹介

ひらの

ひらの

本が好き、映画が好き、作る事が好き、でライターに辿り着きました。 熊本県以外に住んだことがない、肥後純血種。 気分転換で水源や史跡を見に行くのが大好きです。

このライターが書いた他の記事

【大津町】不思議ツーショット。水車と鳥居が並んでいる大津町の上井手公園で歴史を知る。

2025.01.14

【山鹿市】円に魅せられて、心地よい時間を。心洗われる御宇田井手・円形分水路へ行ってきました。

2024.12.27

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本市北区】新年って案外疲れない?仕事はじめ前に「ほぐし処りばーす」でメンテしよう!

PR

2025.01.03

PUBLIC RELATIONS

【熊本市北区】新年って案外疲れない?仕事はじめ前に「ほぐし処りばーす」でメンテしよう!

PR

2025.01.03

【12/27オープン!】国産牛肉もメガビールも全品390円の「焼肉 牛貴族(うしきぞく)」が衝撃すぎた!【熊本初】

2024.12.26

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal