*
とじる
*
とじる
*
とじる

【菊池市】非日常を感じられるプライベートサウナとカラダ喜ぶランチで私だけのご褒美時間。「野草カフェ&サウナ 月と小屋」

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

季節の変わり目。

体調を崩したり、花粉症で悩まされたり、年度始めでバタバタ過ごされている方もいらっしゃるかと思いますが、仕事も遊びも恋愛も家庭も、健康な体があってこそ、ですよね。

昨年、菊池にオープンした「野草カフェ&サウナ 月と小屋」では、カラダが喜ぶヘルシーなランチと、プライベートサウナを一緒に楽しむことができ、心と体を整えることができますよ!


築70年の古民家を改装したカフェは居心地抜群

昨年11月、菊池市にある菊池神社の近くにオープンした「野草カフェ&サウナ 月と小屋」。

築70年の古民家を改装してつくられたカフェ&サウナです。

入口には白いのれんがかけられ、野花やドライフラワーがさりげなく飾られているのがとても素敵!ナチュラルな雰囲気に心ときめきます。

店内に入ると、正面にカウンターがあり、よもぎのビスコッティやガトーショコラなどの手作りスイーツが並んでいます。

高い天井に立派な梁、そして振り子時計や調度品など、すべてのものが調和していて、心落ち着く場所。

大きな薪ストーブもあり、寒い日もあたたかく過ごせそうです。

テーブルの上には、四つ葉のクローバーにたんぽぽや菜の花が飾られていたり、決して大げさではない、小さな気遣いに心があたたかくなります。

いろんな楽しみ方ができるカフェスペース

カフェスペースは、いろんな席があり、好きな場所を選ぶことができます。

和室に座布団のテーブル席は、お子様連れでものんびり過ごせそう!

そしてイス席もあるので、テーブルとイスが良い方はこちらへ…。

さらに、ゆったりと座れるソファー席。

風を感じられるテラス席も用意されており、いろんなタイプの席があるのが嬉しいですね!

カラダ喜ぶランチが絶品!

早速こちらで、まだ提供し始めたばかりという、せいろランチ(1,500円)をいただいてみました。

まず、食前に運ばれてきたのは手作りのミキ

こちらは、奄美大島に伝わる乳酸菌発酵飲料で、梅の酵素シロップも加えてあるので、酸味もあってさわやかな飲み口!

こちらのミキは、オーナーの娘さんで、中学生で起業したという4月から高校一年生の樹和(じゅな)ちゃんが作っているのだそう(写真右は、気さくなマネージャーの奥村さん)。

そして、二段重ねの蒸したてのせいろが運ばれてきました。蓋を開けると…

もわもわぁ~っ、と湯気が広がり、ほかほかの手包焼売と野菜たちが顔を出します。

お盆には、ビオラなどの季節の花もあしらわれていて、とっても華やか!

食べる前に、目から癒されます。

左側のせいろには、酵素玄米に塩麴で味付されたたゆで卵。

そして右側のせいろには、大きな香心ポークの焼売と、地元産のカラフルな蒸し野菜がぎっしり!

早速、蒸し野菜をいただいてみましたが、野菜本来の甘さや風味が感じられて最高!

焼売も、しっかり豚肉の旨味が感じられる優しい味で、絶品です。

柚子とダイダイの交配種である柑橘・柚香(ゆこう)の果汁が入った手作りの柚香ポン酢や、ミキ入りのごまだれ、食べるラー油など、つけダレもすべて自家製というのだから驚きです。調味料や食材も、無添加のもの、無農薬栽培のものなど、安心して食べられるものにこだわられている、体に優しいランチです。

ミキパフェ(650円)もいただいてみましたが、手作りの甘酒グラノーラに、小国ジャージーのアイスクリーム、さらにローゼルのソースやドライストロベリーがトッピングされていて、とっても贅沢!

ここにミキをかけていただくのですが、ザクザクのグラノーラとアイス、そしてさっぱりとしたミキのハーモニーが素晴らしく、美味しくいただけました!

ランチメニューは、ほかにも、あいがけカレーや一汁一菜膳、十種のお野菜プレートなどがあり、何度来ても楽しめそうです。

自家製の酵素ジュースやクラフトビールなど、カフェメニューやドリンクも充実していますよ。

広々と快適なプライベートサウナが素敵!

そしてこちらのもう一つの大きな魅力が、プライベートサウナ!

ウッドデッキに水風呂とリクライニングチェアが4つ。そしてサンシェードもあり、のんびり体を休めることができます。

水風呂は、地下70mから汲み上げた地下水とのことで、シャワーもヘッドの大きな立派なシャワーが用意されています。

そしてサウナは、七城町にある「トトノウバイ」さんに作ってもらったという、小国杉を使ったオクタゴンサウナ

オクタゴン(八角形)の形が、背もたれにも丁度よく、背中を預けてゆっくり座ることができます。

中にはスピーカーもあり、BGMはシンギングボウルの音。日常から離れ、自分だけの世界に没入できるサウナです。

ロウリュもあるので香りも楽しむことができますよ。

オクタゴンサウナの窓からは、しとしとと屋根から落ちる地下水の雨落も見ることができるので、視覚、聴覚、嗅覚、触覚など、五感をフルに使って豊かな時間を感じられるひとときが過ごせそうです。

水風呂の横にも屋根のある場所があり、ここに入ってみると、キンモクセイのアロマのとってもよい香り!

お風呂もあり、冷蔵庫にはミネラルウォーターも用意されています。

また、建物の中には和の雰囲気の、まるでお宿にきたかのようなフィッティングルームも…。

空気清浄機も置いてあり、快適な空間づくりがされています。

シャワー室も2つあり、シャンプーやボディーソープもオーガニックのものが用意されているというこだわりっぷり。

パウダールームもあり、女性にも嬉しい配慮がされています。

滝のように流れ落ちる水の美しさを眺めながら、心癒されるひとときを過ごせるサウナは、ゆったり2時間過ごせて、1名様で5,000円、2名様で1人あたり4,000円、3〜6名様で1人あたり3,500円になります。

貸切でゆっくり過ごせるサウナもおすすめですよ!

まとめ

日々、いろんなタスクに追われたり、ストレスを感じたりする生活の中で、積極的に確保したいのが、自分へのご褒美時間。

五感をフルに刺激しながら、サウナと美味しい食事で心と体を喜ばせてあげられる「月と小屋」は、深くリラックスできるおすすめの場所です。一人で楽しむのも良し、気の置けない仲間と楽しむもよし、ぜひ、思い思いのスタイルで豊かな時間を楽しまれてみてくださいね!

※記事公開直後は混み合う場合がございますので、日を空けて、予約の上でのご利用がおおすすめです。

野草カフェ&サウナ 月と小屋

住所

菊池市隈府1610-3

営業時間

ランチタイム
11:00~14:00(L.O.14:00)
カフェタイム
14:00〜15:00(L.O.14:30)

※サウナは9:30~19:00(予約制)

定休日

月曜日(祝日の場合変更あり)

営業時間の変更等ある場合がありますので、

Instagramにてご確認ください

※火曜日はテイクアウト&お弁当販売のみ営業(祝日の場合変更あり)

駐車場

お店の前にあり

Instagram

https://www.instagram.com/tuki_koya/

サウナ予約

https://tukikoya3511.square.site/

電話番号 0968-41-3511

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【小国町】人生初!そばの葉入りの緑のそば!九重の名水仕立ての手打ちそばと旬の山菜天ぷらがたまらない「手打ちそば 巴」のごちそうランチ

2025.04.19

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【菊池市】菊池にあるのは「ラブパーキング」じゃなくて「ラブベンチ」。見せつけるようにラブラブしちゃおう!

2025.04.20

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal