*
とじる
*
とじる
*
とじる

上の裏通りでとっても美味しいソーキそばのランチが食べられるという事で、早速ランチタイムに行って参りました。


場所は中央区坪井町

碩台通りの理容室の角を曲がってすぐの所に「和・ガンセ」のランチの旗が立っています。

和、という赤い文字が目印。

真っ赤な扉を開けて、

二階に上がっていきます。

入口で、どっちにしようかなーと迷うのも忘れずに。

ソーキにゆっくりお昼をあずける

こちら「和・ガンセ」のランチタイムは基本的にセルフサービスとなっております。

ソーキそばの単品かセット、野菜そばの単品かセット。その他、トッピングなど。

計算して、

わからなくなったので、伝票に書いてみました(書かなくてもいいそうです)

こちらに前払いでお願いします。

素敵な天井。

お席は25席ほど。

ゆっくりとしたお昼を過ごせそうです。

窓辺のお席に座りました。ランチタイムは火曜日から金曜日の11時半~14時までですので、お間違いなく。

野菜そばセットとソーキそば単品

野菜そばセットとソーキそば単品を注文しました。

ソーキそば、トッピングにさつまあげ。

沖縄の辛い調味料コーレーグースもおいてあります。

多めに入れたけれど、大丈夫かな。

和・ガンセで作られているさつま揚げ、美味しい!!今まで食べたさつま揚げの中でトップに美味しい。もちろん手作りです。

そしてこちらでは豚バラ軟骨だそうですが、お肉がほろほろ。脂身の所がほのかに甘くて、私はソーキそばってもっと癖のあるものだと思っていたので、このほのかな甘さの虜に。

ちょっと太めの麺もさらさらと胃の中へ。美味しい~。

こちらは野菜そばセット。

ジューシーと言われる鶏肉、牛蒡、人参を和風出汁でご飯と炊き込む沖縄の炊き込みご飯と、

辛子レンコンスティック付き。

お野菜たっぷり。「見た目、ほぼチャンポンだから」と店主さんが言われていましたが、鰹節、鯖節、むろあじ節、豚ゆで汁など、沢山の風味が溶け込んでいます。

店主さんはもともと沖縄料理のお店の料理人をされていたそうです。(店主オリジナル蓮根スティックが美味しすぎる!!)

そのお店で人気メニューだったソーキそば。

「和・ガンセ」をオープンしてからもソーキそばを食べたいというお客さんが多く、こちらで出されているそうです。透きとおったスープが身体に活力をもたらしてくれます。

街のなかで沖縄時間

二階の窓際でぼーっと街を眺めます。

それまでそんなに騒がしい所にいたわけでもないのに、ほっとするランチタイムでした。

ごちそうさまでした。和・ガンセは夜の営業もされております。詳しくはInstagramにてどうぞ。もう一度、ランチのソーキそばは火曜日~金曜日の11時半~14時までです。

和・ガンセ

住所

熊本市中央区南坪井町1−17

TEL

096‐342‐6962

営業時間

月曜定休日

火、水、木、金、土、日

17時~0時

ランチタイム

火曜日~金曜日

11時半~14時

定休日

月曜日

Instagram

普段料理 和がんせ(@wa.ganse) • Instagram写真と動画

電話番号 096‐342‐6962

ライター紹介

ひらの

ひらの

本が好き、映画が好き、作る事が好き、でライターに辿り着きました。 熊本県以外に住んだことがない、肥後純血種。

このライターが書いた他の記事

【菊池市】ぎょぎょぎょ!巨人の指が、地中から伸びてきているみたい!!樹齢700年の大楠が圧巻~福本八幡宮~

2024.09.08

【熊本市中央区】イオン熊本中央店閉店。~空高くダイエーの影をうっすらと残しながら、今までありがとう!再開発に期待して一旦さようなら~

2024.09.04

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

【熊本の初見殺し】熊本に野生の熊はいないよ!初めての人は混乱するかもしれない熊本のコト

2024.08.31

PUBLIC RELATIONS

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

熊本県内で「消滅可能性自治体」が18市町村!どがんかしたい!

PR

2024.08.24

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal