*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本市西区】メニューは醤油と塩の2種類のみ「八島ラーメン」

ライター:りかぞん りかぞん

最近の飲食店は従業員不足の為か、10席程度の座席数で店主一人でも開店できるお店が増えたように感じます。

そんな中、ラーメン店の新しいスタイルのお店を発見しました。


場所は熊本駅から車で西に15分くらいの場所

田崎町の三陽自動車学校の通りを蓮台寺方面に抜ける道沿いにあります。

うっかり見落としてしまいがちの店舗ですが、目印はバス停くらいでしょうか。

産交バスの八島町バス停が目印。その先の坪井川を越え白坪小学校までいったら行き過ぎです。

駐車場は100mほど先の所に4台駐車できます。

駐車場にはプレートがありますので間違えないようにしましょう。

この周辺に土地勘のない方は一方通行の道も多いのでお気を付けください。

店のドアの横に営業中の看板がかかっています。これも見落としがち。

メニューは醤油と塩の2種類のみ。

店内はテーブル席2つとカウンター4席のみ。

お水はセルフです。

メニューはこちら。醤油ラーメン(700円)塩ラーメン(700円)どちらかのラーメンにチャーシューが多めに入っているチャーシュー麺(950円)と大盛(+200円)のみ。

ご飯類や餃子などのサイドメニューもありません。

足りない方は

ご飯の持ち込み可なので、おにぎりなど各自お持ちください!って斬新。

このお店は店主一人でされており、自ら自家製麺を作り、ラーメン一杯に込めた思いが伝わります。

こちらは塩ラーメン。チャーシューとナルト、海苔、ネギのみのシンプルなトッピング。

スープは透明感のある琥珀色のスープです。

チャーシューは小ぶりですが、しっかりとした味付けで、チャーシュー麺にすればよかったとちょっと後悔するぐらいに好みの味付け。

こちらは醤油ラーメン。トッピングは塩ラーメンと同じですが、

塩より少し色が濃いかなぁと感じる程度。

激濃醤油ラーメンとかは苦手という方には、ハマると思います。

塩ラーメンも醤油ラーメンの自家製のストレート中細麺でモチモチしています。

↑製麺機

醤油ラーメンがどちらかというと濃い味で食べ応えがあり、塩ラーメンはあっさりしていますが鶏ガラスープの味がしっかりと感じられる印象でした。

毎日でも食べられそうな優しい味付けでしたよ。

ぜひお近くを通った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

八島ラーメン

営業時間

11:00~14:00

ライター紹介

りかぞん

りかぞん

ふっかるです

このライターが書いた他の記事

【八代市】八代の新グルメスポット「屋台村」に行ってきた!

2025.07.14

【荒尾市】熊本に残る高専ダゴはもう荒尾だけ!「新みつや荒尾本店」に行ってきた!【玉名店山鹿店は閉店】

2025.07.08

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【4/18オープン】熊本市内最大級15人がみんなで泊まれる!?「とまりぎ~玉木旅館離れ~」をご紹介!※お得割引あり【熊本市中央区】

PR

2025.07.05

PUBLIC RELATIONS

【4/18オープン】熊本市内最大級15人がみんなで泊まれる!?「とまりぎ~玉木旅館離れ~」をご紹介!※お得割引あり【熊本市中央区】

PR

2025.07.05

【嘉島町】サントリー九州熊本工場がリニューアル!7月1日から期間限定でお得なプレゼントもあるってよ!

2025.06.27

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal