*
とじる
*
とじる
*
とじる

パワーをもらえるような場所。トトロの森で三産くぐりをしてきた。

ライター:ムトー ムトー

球磨郡相良村の田んぼの真ん中に、突如現れるこんもりした森。

雨宮神社という神社だそうで、そのフォルムから地元の方からは「トトロの森」と呼ばれ愛されています。

あらやだ、私もトトロに会いたい。

そんなピュアな心で向かったのに、それを阻むかのように、心臓が爆発しそうになったり岩に挟まれたりと想像よりも案外パワフルな神社でした。


雨ごいの神様のよう

ここは球磨郡相良村。このこんもりとした森が今回訪れる「トトロの森」こと雨宮神社です。

どうやら雨ごいの神様のよう。

三産(しゃんしゃん)くぐり?

子宝は置いといて、幸せとお金は俄然欲しい。この三産くぐりとやらが何なのかわかりませんが、きっと現場に行けばわかるのでしょう。

ではいざ参りましょう。結構この時点で急こう配。アキレス腱が「これでもか」ってくらい伸びました。

進むと右に石の鳥居があります。そこをくぐり

この石段を登っていきます。

登る。ただ登る。これで半分くらいでしょうか。しかし疲労困憊。もう心臓がバクバクして飛び出しそうです。

しかも一段一段の高さが若干違うんです。なのでボケーっと登っていたら転げ落ちてしまいそうになるので集中力を切らせません。私は備え付けられていた手すりにそっとつかまりました。

やっと到着です。

なんでしょうか。登ってきて非常に苦しいはずなのに登り切ったら一瞬でそんなことを忘れてしまうかのような爽快感。

そしてとても厳かな雰囲気が漂っていました。

ここにはトトロはきっといない。いないけれども、もうそんなことはどうだっていい。とてもきれいに保たれている社を前にして、背筋がピンと伸びるかのような感覚に。きっと地元の方がキレイに清掃されておられるんだろうな。

さて三産くぐり

祠の奥に三産くぐりがあります。細かく立て看板が出ているので指示に従い進みましょう。

また階段。もうだれかコンドロイチン持ってきて。

階段を降りると見えました。本当に石のトンネル。これをくぐれば。くぐるだけで私に幸せとお金が手に入るのです。

若干狭く見えますが、気のせいでしょう。きっと通れるはず。仮にここで石に挟まったとしてもきっと誰も見つけてくれません。まんまと欲望に目がくらんだあげく、数日後に救助されるなんて生き恥もはなはだしいところ。

いやきっといける。そう信じていざ猪突猛進。

1人で行ったので撮影できませんでしたが、実はちょっとヤバいなと感じたのでリュック投げ捨て、肩をすぼめどうにか通りました。通り終わったあとに「てか、横向きに行けばよかったんじゃ」と気づきましたがいいのです。結果通れたので。

ここにも小さな祠が。

「金と幸せをこの手中に」と、全力で祈願してきました。きっと私は今年、大富豪になることでしょう。

まとめ

由来には「お金」なんて何一つ書いてませんが、いいんです。

こんもりした森から「まるでトトロが出てきそう」と評判となり、地元の方からも「トトロの森」と愛される雨宮神社。

とても厳かな雰囲気に包まれ、思わず深呼吸したくなる。そのような場所でした。

最近なんか疲れているなと感じている方こそ、この空気感をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

雨宮神社

住所

熊本県球磨郡相良村川辺6084

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

【熊本市南区】やわやわホルモンで白米を包んだら無限で食べられることを創作串屋とら壱で知りました

2025.01.11

【西原村】いいから一回、風薫るパスタの生パスタを味わってほしい

2025.01.10

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本市北区】新年って案外疲れない?仕事はじめ前に「ほぐし処りばーす」でメンテしよう!

PR

2025.01.03

PUBLIC RELATIONS

【熊本市北区】新年って案外疲れない?仕事はじめ前に「ほぐし処りばーす」でメンテしよう!

PR

2025.01.03

【12/27オープン!】国産牛肉もメガビールも全品390円の「焼肉 牛貴族(うしきぞく)」が衝撃すぎた!【熊本初】

2024.12.26

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal