*
とじる
*
とじる
*
とじる

春の心地のいい風の中日本酒を楽しむ!花の香酒造の酒蔵祭りに行ってきた!

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

フランスの品評会やベルギーのコンクールなどで数々の賞を受賞し、熊本から世界に羽ばたく日本酒・焼酎メーカー「花の香酒造」。今年2月にギャラリーもオープンし、勢いにのる花の香酒造の酒蔵祭りが4月6・7日に開催されたので、行ってきました!


人気急上昇中の花の香酒造

桜が咲き誇る和水町和仁川沿い、右奥の白い建物が花の香酒造です。「花の香」の知名度から、もう少し大きな酒造を想像していたのですが、のどかな風景の中にたたずむこじんまりとした酒造でした。

酒蔵祭りの会場は、酒造のすぐそばにある歴史と文化のふれあい広場。11時の開始から間もない時間に行ったのですが、すでに多くの来場者でにぎわっており、人気の高さがうかがえました。

会場では新酒の販売コーナーもあり、ほかでは買えない酒蔵祭り限定酒も並んでいました。

酒蔵祭りのシステム

会場の受付テントにて早速受付!

1,000円を支払うと、パンフレットと日本酒の試飲券10枚、そして抽選会用の抽選券がもらえます。

試飲用の枡とカップも手渡され、新酒の角打ちが楽しめます。

代表的な銘酒3種を堪能

会場で試飲できるお酒は、「桜花」「和水」、そしてスパークリングの「花火」の3種類です。

それぞれのテントに並び、お酒をついでもらいます。

「なみなみとお願いします!」と言うと、「次回からは、タッパーに枡を入れて持ってきてください」とスタッフ。タッパーを持っていくと、枡からも溢れるほど日本酒を注いでもらえるそうです。

こちらは試飲券5枚で飲める、瓶内二次発酵のスパークリング「花火」。

しゅわしゅわの泡がまるでシャンパンのよう!実際こちらの日本酒は、本場のシャンパンの製造方法を踏襲して造られているそうです。口当たりが軽く、甘くて飲みやすいお酒です。

「桜花」と「和水」は試飲券3枚で飲めます。フランスの品評会で審査員特別賞を受賞した「桜花」は、香りもよく華やかな味わい。また、「和水」と「花火」もベルギーを拠点とするワインコンクールの日本酒部門にてシルバー賞を受賞しています。「和水」は和水産の山田錦が100%使用されている完全な地酒。美しい着物姿の女性に日本酒を注がれると、また一段とおいしく感じられます。

今年2月にオープンしたばかりの花回廊

こちらは今年2月中旬にリニューアルオープンしたばかりの花回廊。

中には日本酒の製造工程などの写真や、昔の酒造りの道具などがずらり!

「花香酔人」というテイスティングバーもあり、1,000円で日本酒3種を試飲することができます。

このように飲み比べをして、お気に入りの日本酒を購入することができます。

室内は美しく気品のある空間で、花の香のブランドイメージにぴったり!しっとりと落ち着くギャラリーでした。

屋台やイベントも盛りだくさん!

屋台も多数あり、焼き鳥や馬の煮こみ、やまめの塩焼きなど、酒の肴がたくさん!

地元のからあげ屋「鶏我道」のにんにくペッパーを食べてみました。

お肉がやわらかくスパイシーで、お酒が進む味でした。

また、ステージでは、琉球太鼓やライブなどイベントも盛りだくさんで、終始にぎやか!最後はお酒のセットが当たるお楽しみ抽選会も行われ、大盛況のうちに幕を閉じたイベントでした。

花の香酒造

営業時間

9:00~17:00(土日祝日を除く)
花回廊は10:00~17:00

電話番号 0968-34-2055

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【玉名郡】ハーブ&スパイスたっぷりのカレーにどっぷり浸れる「スリランカアーユルヴェーダレストラン」

2024.03.13

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本・マチナカ】「マチ集合!」ってなったらイマドキはどこで集合すると?わっかもんに聞いた

2024.03.16

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal