*
とじる
*
とじる
*
とじる

8月10日から15日にかけて、熊本の花畑広場で開催されていました肉の祭典 肉リーグ

花畑広場に最高の“肉料理”が集結!「肉の祭典 肉リーグ熊本」が8月10日〜15日まで開催!

その会場に15日の最終日に訪問してきました。


地域の肉文化の発信と地方活性化を目指した肉のイベント!

当日は台風の接近も懸念されましたが、最終日はこの青空!

まだ早い時間にお伺いしましたので、会場はまだ混み合う前! 人気のブースもまだ待たずに買えました。

ずらり!と揃った肉のレジェンド店舗達! 暑い時期だからこそ美味しいお肉でスタミナがつきます!

まずは事前にチケットを購入!

まずは、入り口付近の販売所でチケットを購入。一枚700円です。このチケットと各店の料理を交換します!

予約が取れない人気店「西麻布けんしろう」のステーキ!

この肉イベントのプロデューサーも務める岩崎健志郎氏の焼肉店「西麻布けんしろう」の、大人気メニューである「必殺!!けんしろうステーキ」が、東京西麻布に行かずとも、この熊本で食べられました!

お肉の旨味やジューシーな味わいをダイレクトに感じられる「低温調理」にこだわり、抜群の味わいと評価されている「西麻布けんしろう」のステーキ。今回は極力味を損なわずに限界まで低価格で提供!

これが噂の“低温調理”法で作られた「必殺!!けんしろうステーキ」

低温調理した厳撰赤身肉を、桜チップの薫香と共に楽しめる至高の逸品!

じっくりと火を入れているので、とても柔らかく噛むたびに肉の旨味が吹きだします!

特製のタレの味もしつこくなくさっぱり。お肉の味わいを十分に生かす素晴らしいタレです。

さすがは「けんしろうステーキ」。また食べたくなる文句なしの美味しさでした!

「ナインズハウス」の「イタリア風サーロインステーキ」

他にもたくさん出店されていましたが、せっかくなので地元熊本の店舗をご紹介します!

まずは、東区月出にある「ナインズハウス」さんが提供する「イタリア風サーロインステーキ」

今回の肉リーグ参戦に合わせて、特別にオリジナルアレンジのサーロインステーキを提供!

お店では提供されていない特別メニュー!

エキストラバージンオリーブオイルを使用したガーリック風味のステーキです!

アンデスの紅塩や厳選されたブラックペッパーなどを使用。最高の素材を絶妙なコンビネーションで焼き上げています。

このステーキも美味い!! ミディアムレアの焼き加減がちょうどよく、口の中にいれて一噛みすると、素晴らしい肉汁がぱっと口中に広がります。にんにくチップもほどよく、料理人の腕が光ります!

ぜひお店の定番メニューにして欲しい逸品ですね。

「仁音」の「特選あか牛井炙りしゃぶ」

熊本のお店をもうひとつ紹介。こちらは新市街の西銀座ビルにある「野菜串巻き 仁音(ひとね)」。提供したのは、「特選あか牛井炙りしゃぶ」。

野菜串巻き専門店として有名な「仁音」さんの特別メニューです。

阿蘇広大な草原で育ったあか牛を使用!赤身が多く、それでありながら適度の脂肪分も含み、旨味とやわらかさ、ヘルシーさでは際立って素晴らしい料理です!

ポン酢でさっぱりしていますが、結構味も濃厚。ネギなどの緑野菜も豊富に取り入れ、美味しさで食べだしたらとまらない! 日本酒などのお酒にも合う逸品ですね!

肉の祭典に大満足!今後にも期待!

もちろん他にも多くの店舗がありましたが、今回は「けんしろう」+熊本2店舗に絞っての紹介にしました。

また今後ともこのようなイベントを企画する可能性もあるとのことでしたので、次はおそらくまたパワーアップしたイベントを期待してもよさそうですね!

肉の祭典「肉リーグ」の公式HPはこちら!

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【熊本の初見殺し】熊本に野生の熊はいないよ!初めての人は混乱するかもしれない熊本のコト

2024.08.31

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal