*
とじる
*
とじる
*
とじる

アジア料理の豪華ブッフェ付ランチがちょっと贅沢すぎる!並木坂の「KATLUANG(カートルアン)」

ライター:ちえ ちえ

梅雨明けと同時に、毎日うだるような暑さが続き、いよいよ熊本の夏がやってきた感じです。そんな暑い夏にこそ食べたいのが、スパイシーなアジア料理!6月中旬に並木坂にオープンした「KATLUANG(カートルアン)」は、雰囲気も味も抜群で、ここの料理を食べれば夏バテも吹き飛びそうです。


オシャレなお店で居心地抜群!

こちらが今年6月、並木坂にオープンしたばかりの「KATLUANG(カートルアン)」。

オープンキッチンに、整然と並んだテーブル。とてもオシャレな空間です。

外の風を感じながら食事を楽しめるテラス席もあり、開放的な雰囲気です。

バーカウンターにも、たくさんのボトルやグラスが並んでいて、とってもオシャレ!居心地がよく、つい長居してしまう素敵なお店です。

メイン級の料理が並ぶブッフェが魅力

ランチはオーダーブッフェ。メインを一品選び、そのほかはブッフェとなっています。金額はどれも1500円(税込)。

カウンター上の料理は、写真一枚では収まりきれないぐらい豊富です!

サラダやゴーヤ、セロリなど野菜も豊富で、栄養もたっぷり摂れそう!

さらには、麻婆豆腐やグリーンカレーといったメイン級の料理まであって、「ここまで食べ放題でいいんですか?」と思ってしまいます。

大きなお皿に少しずつ盛ってみましたが、それでも全種類のらない…。ライスやスープもあり、ブッフェだけでも満足できるほど!

スパイシーな料理で食が進む

メインは、海老チリとガパオを注文してみました。

海老チリは、海老がプリップリで、ソースもスパイシーでおいしい!

ガパオの方は、一口食べると、バジルの香りがふわっと広がり、辛さもしっかりあってご飯が進みます。

ご飯は、ジャスミン米に日本米をブレンドして食べやすくされているそうです。

グリーンカレーも具材がゴロゴロ入っていて、やみつきになる辛さです。

サラダのドレッシングからメインにいたるまで、どれもおいしくて感動の連続!アラフォーの私でも、ご飯を3杯食べてしまうほど食が進みました。これだけ食べれば夏バテ知らずでいられそうです。

お酒好きなオーナー

こちらがオーナーの西村さん。長年飲食業で修業され、「マイタイ」にも8年いらっしゃったとのこと。料理と一緒で元気をもらえるような、明るい方です。

「カートルアン」とは、タイにある大きな市場の通称で、その市場のようにいつも賑わうお店であるように、という願いを込めてつけられたそうです。

西村さんもお酒好きとのことで、お酒の種類がとにかく豊富!タイやベトナムのビールや、品揃え豊富なボトルワインに、焼酎や日本酒まで…。夜は、おいしい料理でお酒が進んでしまいそう。

接客も気持ちよく、次は夜に行きたい!と思える素敵なお店でした。

Dining&Bar KATLUANG(カートルアン)

営業時間

ランチ 11:30~15:00(O.S.14:00)

BAR&CAFEタイム 15:00~17:30(O.S.17:00)

ディナー 17:30~23:00

定休日

水曜日

駐車場

なし

SNS

インスタグラム

フェイスブック

電話番号 096-288-1688

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【益城町】「いったい全部で何品あるの?」ビュッフェみたいなプレートに驚く「ランチのお店 Reborn(リボーン)」はデザートも豪華3種盛り!

2024.11.17

【合志市】元ザンビア日本大使館の公邸料理人が作る多国籍料理がとにかく絶品!「世界の惣菜バル マルーラキッチン」

2024.11.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal