*
とじる
*
とじる
*
とじる

【玉名郡】おかわりして2杯飲めるポット珈琲にびっくり!手の込んだ自家製スイーツも嬉しいハートフルな「若木珈琲店」

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

2024年7月にオープンした、玉東町の若木珈琲店。

こだわり豆の自家焙煎珈琲を、なんと大きなポットでサービスしてくださるという、珈琲好きにはたまらなく嬉しいお店!

年の神水源の近くにあり、春は窓から美しい桜を眺めることができ、夏は水源で涼をとることもできるという、自然豊かな場所にある、落ち着いた珈琲店です。


大きな焙煎機とゆったりと座れるテーブル席

まだオープンして1年も経たない若木珈琲店があるのは、玉東町にある年の神水源のすぐそば。

真新しい店舗で、お店の前には広い駐車場もあります。

看板の横の通路から、店内へと入ると…

広々としたスペースで、ゆったりと座れるテーブル席が並んでいます。

そして、立派な焙煎機が、店内に見える形で置いてあるところも素敵です。

味のあるストーブや書棚など、インテリアもセンスの良い物ばかりで、ゆったり過ごせる快適空間です。

カウンター席もあり、優しいご夫婦が営まれているので、お一人様でも気兼ねなくくつろげますよ。

珈琲好きのオーナーさんが、ナチュラルコーヒーで修業してオープンされたお店とのことで、レジカウンターには、質の高い珈琲豆や手作りスイーツが並べられています。

イートインだけでなく、珈琲豆の購入や、スイーツのテイクアウトもできるので、カフェタイムがとれない時も利用できますよ。

種類豊富な自家焙煎珈琲

珈琲店というだけあり、珈琲の種類は豊富!

ブレンド珈琲に、ブラジルやコロンビアの豆があり、解説もあるので好みの珈琲を選べます。

ほかにも、キリマンジャロやマンデリンなど、いろんな珈琲が用意されていますよ。

お食事メニューの方はこちら。

スパイスチキンカレーは、オリジナルでスパイスを配合した、自家製のこだわりカレー。

そのほか、限定10食の気まぐれ田舎ごはんセットもあり、旬の野菜を使ったほっと落ち着く和食がいただけます。

珈琲専門店で、しっかりしたご飯が食べられるのは嬉しいですね。

デザートメニューもこだわられていて、パイ生地から作られている自家製のアップルパイやバナナパイ、チュロスが用意されており、どれも注文が入ってからオーブンで焼き上げられるので、時間はかかるものの、できたて熱々が食べられます。

マフィンとシフォンケーキの間のような食感の「マフォン」は、米粉が使われたヘルシーな自家製スイーツで、クレームブリュレにいたるまで、なにからなにまで丁寧に手作りされているのに感激!

コーヒーゼリーやパフェもあり、280円(税別)~と、プチ価格でいただけるのも魅力です。

なんと嬉しい!珈琲の贅沢なポットサービス!

深煎りの珈琲が好みなので、ブラジル(深煎り)とマフォンを注文してみました。

そして運ばれてきたのは…

なんとびっくり!珈琲は大きなポットでのサービス!

紅茶やハーブティーのポットサービスはあれど、珈琲のポットサービスをしてくれるお店は、なかなかないですよね。

一杯目は、奥様が丁寧にカップに注いでくださいました。

珈琲は渋みや酸味がなくマイルドで、飲むとほっと心がほぐれていきます。

マフォンも食べてみましたが、卵白のぽわんぽわんとした食感が特徴的で、甘さも控えめで優しい味!

華やかなオレンジの香りと、カリッとしたくるみの食感もいいアクセントになっていて、美味でした。

そして好きなタイミングで、2杯目のおかわりまでできるのがまた贅沢!

美しい空間で、こだわりの自家焙煎珈琲をたっぷりと思う存分味わえるサービスは、本当にありがたいです。

アップルパイも、パイ生地から丁寧に何層も何層も折りたたんで作られている、手の込んだもの。

軽いパイ生地とりんごの甘酸っぱさがマッチして、珈琲のお供にもぴったりで、とってもおすすめです。

桜の時期はお花見をしながら…

お店の大きな窓からは桜並木が見えるので、桜の時期は満開の桜が眺められます。

「ここにピンクの桜が咲いたら、本当にきれいだろうなぁ」と想像するだけでうっとり。

靴を脱いで上がれる縁側スペースもあり、ここから桜を眺めるのも気持ちよさそうですね!

自家焙煎の美味しい珈琲を、ポットでたっぷりと楽しめる若木珈琲店、贅沢なひとときを優雅に過ごせるお店でした。

若木珈琲店

住所

玉名郡玉東町上白木350

営業時間

10:00~17:30(17:00オーダーストップ)

※10:00~12:00の間は電話にて予約可能

定休日

火曜日・水曜日

駐車場

あり

Instagram

https://www.instagram.com/wakaki_coffee_gyokuto/

電話番号 0968-82-9378

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【玉名郡】おかわりして2杯飲めるポット珈琲にびっくり!手の込んだ自家製スイーツも嬉しいハートフルな「若木珈琲店」

2025.03.26

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal