*
とじる
*
とじる
*
とじる

湘南からやってきたサンフランシスコスタイルのブリトー「キッチンストリート」が期間限定でやってきた!

ライター:りかぞん りかぞん
キーワード:

移動販売車って増えましたよね~。

熊本で移動販売車といえば「ホットドック四つ葉」https://higojournal.com/archives/hotdog-yotsuba.html

閉店した時は衝撃でした。https://higojournal.com/archives/hotdogyotsuba_closed.html

昔から熊本では馴染みのある移動販売車ですが、新型コロナウイルス感染症が流行し、多くの移動販売車を見るようになりました。

移動販売車なので、熊本にいながら、県外のグルメを楽しめるのもいいところ。

今回は横浜からやってきた移動販売車を取材してきました。


サンフランシスコスタイルブリトーとは

ブリトーって、タコスに似た食べ物で、カーネルさんのツイスターみたいなやつをイメージして行ったのですが、看板を見ると、お米の入ったブリトーと書いてあります。

パンの中にご飯を入れた感じなのでしょうか。

メニューは「スペシャルブリトー」「オリチキブリトー」「オリジナルブリトー」

ナチョスもあります。

追加でトッピングもできるので、スパイシーな感じがお好きな方は、ハラペーニョ追加もできますよ!

1番人気の「スペシャルブリトー」を作っているところを見せていただきました!

生地にケッチャップで味をつけたお米をのせます。ご飯はお茶碗軽く1杯分ほどあります。

醤油ベースで甘辛く味付けた手作りのお肉とお野菜、

トマトにチーズ、ハラペーニョをのせて・・・って、これ巻けるのでしょうか。

手際よく巻いていきます。ホッカホカのムッチムチです。

大きさは手のひらくらいで、ずっしりとしています。

ボリュームたっぷりで飽きないブリトー

早速いただきます。オムライスみたいな見た目ですね。

撮影用に切っていただいたのですが、切って食べるよりもそ、かじりついたほうが食べやすいそう。

ご飯のところは「オムライス」のよう。お肉のところはハラペーニョが出てきて「タコス」のよう。ソースも具材も手作りで、優しい味がします。

片手で食べられるオムライスって感覚で食べれられるのでお子様にも喜ばれそう!

オーナーにお話を聞いてみた。

湘南からキッチンカーに乗ってこられた、佐藤さんご夫婦にお話をお聞きしました。

お二人はカリフォルニアの大学に留学していた時に出会い、そこでブリトーにはまったそう。

日本に帰ってきて、お二人は結婚。何か事業を始めようと思った時「ブリトーを日本に広めよう!」と昨年からキッチンカーでいろいろな場所で営業されているそうです。

奥様のご実家が熊本ということで、熊本にやってきたそうですが、出店場所を探したり苦労しているそう。

10月中旬までいらっしゃるそうなので、出店場所はInstagramをチェック!

期間限定ですので、この機会にサンフランシスコスタイルのブリトーを食べてみてはいかがでしょうか。

ライター紹介

りかぞん

りかぞん

ふっかるです

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】人生の節目や大切な日に行きたい水前寺「羅生門」

2023.09.10

【芦北町】お肉が好きなら1回行っとけ!ポツンと一軒家的な場所にある「ダ・ロープ亭」

2023.08.17

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

忘れとらん?今年2月にマイナンバー申請した人のマイナポイント申請は9月までってよ

2023.09.16

PUBLIC RELATIONS

忘れとらん?今年2月にマイナンバー申請した人のマイナポイント申請は9月までってよ

2023.09.16

【チケットプレゼント〆切りました】阿蘇ロックフェスティバルのタイムテーブルと贅沢な新イベント発表!&マスコットキャラ爆誕!

2023.08.29

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal