*
とじる
*
とじる
*
とじる

【山鹿市】めっちゃ怖い!!!両手を広げた人の浮彫の横穴が夢に出てきそう~長岩横穴群~

ライター:ひらの ひらの
キーワード:

長岩横穴群をご存じでしょうか?山鹿市小原にあるものすごい迫力のある古墳群です。今回間近で見て参りましたのでその様子をお伝えします!


場所は山鹿市小原

駐車場はありませんので、邪魔にならない所に車を置き、

史跡の標柱。通りにあるこちらが目印です。ここから

民家の間を通って行きます。本当にここ?と不安になりますが、

お邪魔にならないように、そおっと通らせていただき、少しすると

このような階段がありますので、登ります。

人が彫ってある!!めちゃ怖い!!

長岩古墳群は県道16号線、玉名山鹿線に沿って122基もあるそうですが、中でも有名なものは

こちらの人型の浮彫!!

こういうものを怖いと表現していいのか分かりませんが、迫力と異様な雰囲気は

やっぱり怖い!胸はえぐれています。

こちらは108号の横穴で、漫画にも出てくるとても有名なものだそう。両手を広げ、5本の矢の入った靫を持っているとの事。

人型を眺めます。どうやって掘ったのでしょう。

この108号は階段を上がってすぐ左手にあったのですが、夏前で草が生い茂っており、発見がおくれ、随分と先の方まで歩いてしまいました。階段を上がってすぐに左に進みますのでお間違いなく。

ずらりと並んだ穴が圧巻

こちらは、古墳時代後期の横穴墓群。

階段を上がって右側に行く様子です。歩く道は綺麗にされておりますが、草が生い茂っているので、色んな装飾を見つけるには冬の方が観光には向いていると思います。

この岸壁がこちらに迫ってくるようなものすごい場所です。

ぽっかりと開いた穴、

穴、穴、穴、

これでもかという程の穴の数。

見上げるとどどーっと大きな岩にくらくらしてしまいます。

穴を眺めながら歩いていると、謎の公園にも出会いました。

休憩処なのでしょうか。

かまどもありました。

ここへきて遊ぶ子供はいるのかな、、、。あまりにもシーンとしており、

元の世界に早く戻りたいと思う程。

日陰などはなく、汗だくになります。

見上げると怖いという感覚。あまりにも巨大なものに恐怖を覚えます。ここに手で穴を掘るという作業をしていた古墳時代恐るべし。

まとめ

全部の穴を見て戻ってくると、民家の方が、「こんにちはー!両手ばこぎゃーん広げたとは、見れたかい!?」と下から声を掛けて下さり、はっと現実に戻ってこれたような安心感で一杯になりました。

画像ではなかなか伝わりにくいこの迫力と怖さ。是非生で見て欲しい県指定史跡でした。一部中に入れる穴もあるようですが、夏はかなり厳しいです。虫と草に注意してください。

民家がすぐそばにありますので、迷惑のかからないよう、通行をよろしくお願い致します。

長岩横穴群

住所

山鹿市小原

駐車場

なし

ライター紹介

ひらの

ひらの

本が好き、映画が好き、作る事が好き、でライターに辿り着きました。 熊本県以外に住んだことがない、肥後純血種。

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

【熊本市南区】疲れてんなー最近…そうだ!ハイテンションな「香り」の伝道師に習おう!

PR

2024.06.18

熊本のご当地サイダーで熊本のハイボールを作ったら最強の1杯を見つけた

PR

2024.05.31

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal