*
とじる
*
とじる
*
とじる

北区弓削にある「panndokoro(パン處)」で謎の種ベーグル発見!

こんにちは、Pカイトです。

最近、編集長から「ベーグルの記事多くない?好きなの?」と聞かれましたが、これで2記事目です!そしてベーグルは大好きです。

今回は、北区弓削に美味しいベーグル専門店があるという噂を聞きつけたので行ってみました!贅沢に県産の小麦を使った美味しいベーグルでしたよ!


県道231号沿いにある「pandokoro(パン處)」

県道231号線沿い武蔵塚駅の北東の方角に位置する「pandokoro(パン處)」。處(ころ)って珍しい名前だなと思って調べたところ、場所という意味があるのだそう。

パンの場所ってことですね。

赤い建物が目印です!

お店の中から小麦が焼ける芳醇な香りがします。この香りの香水とかあったら絶対に購入するくらいいい香り。

店内には、数々のベーグルが並んでいます!もうたまりません。

店主がアメリカに住んでいた時期があり、その際に日本でいうところの食パンのような感じでベーグルが食べられていたのをみて、日本でもベーグルがメジャーな食べ物になりえるのではないかということでベーグル専門店として始められました。

現在はベーグル以外のパンも作られています!

また、「pandokoro(パン處)」のパンに使用されている小麦はすべて熊本県産のもの。

安心して食べられる唯一無二のパンを目指しているそうです!

今回は、人気メニューの季節限定メニューといろんな種の二つのベーグルをいただくことに!

夏季限定!ココナツパインベーグル!

パインの甘酸っぱい香りとパンの香ばしい香りがたまりません!

こんな香りで朝起きられたらなんて幸せなことでしょう!

パインのシャキシャキ感がふわふわとしたベーグルの生地をより一層引き立てます!

甘酸っぱいパインが最高のアクセントになっています!

小さいお子様から大人まで全世代で美味しく食べられる味です!

いろんな種ベーグル?いろんな種とは?

いろんな種とは、ひまわりのたね、黒ゴマ、ケシの実をプレーンのベーグルに乗せたものだそうです!

どんな味がするのか容易に想像ができません。頂いてみます!

いろんな種のザクザク感、ゴマの香ばしい香りとプレーンベーグルの塩気がめちゃくちゃ合います!

このザクザク感は癖になりそう!ゴマの風味が心地よく鼻腔を通り抜けます!

これはぜひ、一度食べていただきたい!

唯一無二のパンをぜひ「pandokoro(パン處)」で!

今回頂いたベーグル以外のベーグルも食べてみたい!!!と思いました!

ぜひ北区に立ち寄った際には、一度「pandokoro(パン處)」のベーグルを食べてみてはいかがですか?

唯一無二の美味しいベーグルを味わえること間違いなしです!

pandokoro(パン處)

営業時間

10:00~無くなり次第終了

定休日

水、木曜日

住所

〒861-8002 熊本県熊本市北区弓削1075

電話番号 096ー202ー1257

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【熊本市南区】ランチでイタリアンのプチコース料理!? ITALIAN DINING BAR 岡本屋はお値段以上の満足度が得られるお店だった!

2023.11.14

【益城町】フライト直前のお寿司には愛が詰まっていた【阿蘇くまもと空港】

2023.11.01

【熊本市西区】ご飯によく合う!明治創業の老舗『田楽家』で田楽定食に癒される

2023.10.23

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

PUBLIC RELATIONS

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal