新年明けましておめでとうございます。皆さま三社参りは行かれましたか?
さて世の中には、様々な信仰がありますが 今回はちょっとレアな信仰をご紹介。
全世界、日本全国にも生殖器を御神体とする民間信仰が数多く残っております。意外と熊本県内、この生殖器信仰残ってるんですよ。
決して下ネタではありません。真剣に「生殖器信仰」これについて調べてみようかと思うのです。
とはいえ、メアリー1人だと限界。
なので、今回は、心より尊敬する肥後ジャーナル編集長の山田さんの良縁祈願と騙くらかして称し日が暮れるまでトコトン廻っていこうと思います。
早朝バズーカならぬ早朝神社巡り
只今のお時間…朝の6時です。
事前に「神社に行きましょう」と言っても、なんやかんや言って、はぐらかせようとする癖があるのでアポなしで叩き起こしましょう。
今日は、貴方の為にきたんですよ!八代からわざわざ。
いや…なんなんすか?マジで突然…
おっはよーございまーーーす!!
山田さん今年の目標ってなんでしたっけ?確か「彼女作る」ですよね?
はい…まあ今年どころか、去年も一昨年もその前も、ずーーっと同じ目標ですけどね。
ですよね!
てことで、ありがたい恋愛祈願ツアーをしようとプロデュースしてみたの!いいから早くついてきて!
彼女ができるんなら行きます
という訳で、何も分かっていない山田を引き連れ出発です。
1宇 弓削神社
最初の目的地は、県内でも有名な弓削神社です。弓削神社は、子宝・安産・性器の病気など夫婦円満を祈願できます。
寒い…
大丈夫!!今から身も心もHOTになるから!
朝っぱちから何なんすかコレ…
コレとか言うな!!
いいからここで恋愛祈願をするんですよ!
御利益あるんすか…
いやこれどこにも「恋愛成就」とか書いてない…
いいから。ごたくはもういいから!!
とりあえず笑顔で跨った山田には、今年子宝(に、めぐまれる可能性)安産(配偶者ができるはず)、性器の病気(詳しくは聞きません)が治癒することでしょう。
おっし!これで病気知らず!!
とりあえず1宇目クリア
2宇 弓削法皇社
では2宇目。
向かったのは弓削神社と対になっている弓削法皇社。ホウオウさん、上弓削神社とも呼ばれているようです。
さすが、対になっているお社だわぁ~、こっちにも奉納品あったわぁ~
だから一体何なんすかって!さっきから!
対になっているお社は、両方行かないと「片参り」になるからね。これでご利益アップ!子宝に恵まれます。
その前に相手が…
まあ、これだけ巡るんだもん。1つくらいは恋愛祈願できるお社あるよ。多分・・・
3宇 性・腰の神様(七郎神)
お次に向かったのは、和水町の八つの神様巡りの1つ。
創建は西暦1200年。由緒はかなり古そうです。
なになに。
農作物の豊作、子孫繁栄、安産、夫婦和合の神様…
だけん相手がおらんって!子孫繁栄できない!!
やっ、「縁遠き男女」って書いてある
行きましょう
こちらは、生殖器を模したお手水処。
しっかりお手てを清めてくださいね。
呆然と奉納された品を見る山田
親父ギャグじゃ…ないですよね?
でも、祈っている内容は至って真面目。
書いてあるとおりに、チン!とたたいてきました。幸せになります様に!
4宇 おっぱい神社
お次に向かったのは、湯前町にあります【潮神社】通称おっぱい神社とも呼ばれております。和合や安産の神様です。
御祭神は、何と宮崎県の鵜戸神宮の御祭神、鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)創建は不明ですが、600年前に再興されたとの事で古くから祀られている事が分かります。
お社は、赴きがありとても心が落ち着く雰囲気です。
はい、とても趣もあり落ち着くのですが、私おっぱい神社に全く用事がない
山田さんのおっぱいが大きくなりますように…
毎年4月29日には、おっぱい祭りがあります。
おっぱいを模した型を年齢分作って奉納するそうです。
近年では、授乳のためではなく豊胸祈願に訪れる女性の方もいらっしゃるとか!
時代が変われば、人々の願いも変わるんですね。
5宇 寒神社
こちらは対で祀られている塞神社。
道を司る神様とされている猿田彦神が祀られているみたいです。
コーヒー監修でお馴染み、猿田彦さんしか思いつきません。
詳しくは、この看板を拡大してご覧ください。様々な願いに繋がる由来は、日本人の大らかな懐そのもの。
五穀豊穣、子孫繁栄、芸道、武道、学問、交通安全、足の病気・・・神様の何でも屋さんみたい。
ちなみに、潮神社と寒神社の両方に参拝すると、夫婦円満・縁結びになるんですって
ここにきてやっと…やっと縁結びキターーーーーー!!!!
6宇 柴立姫神社
お次は、球磨村の柴立姫神社。
ちょっと悲しい由来ではありますが、ご利益は腰から下の病気や婦人病。今でも大切に村の方がお社を守っておられます。
ちょうど、ウォーキングしていたお母さんにお話を聞いたところ、旧暦3月4日の大祭にはお社の横で村をあげてのお祭りがあるそうです。
こちらも生殖器を模した奉納品が至るところにありました。
球磨川の畔にある為、増水した時には何とこちらのお社まで水が上がるとか、またその際に奉納品が流されてしまうのだとか。
その流れていった奉納品は…一体何処に流れ着いてしまうのでしょうか。。
こちらのお社はいつ来ても綺麗にお掃除されていて本当に村の方が大事に守られている事が伝わってきます。
可愛らしいお手水。なんと、出てくるのは贅沢にも天然の山水だそうです。
7宇 粟嶋神社
時間もだいぶん押し迫ってきましたが最後は、宇土市にあります【粟嶋神社】です。
安産祈願とミニ鳥居くぐりで有名です。
ここまで来たなら、ご利益云々よりもこれやっちゃいますよ
何を産む気なのかは分かりませんが、肥後ジャーナルで1番身体が大きいと噂の山田さんが抜けなくなってジタバタしていたところ、権禰宜の横田さんが登場。
助言通り、お隣の鳥居はくぐれました!奇跡か!!
横田さん曰く、100キロくらいまでなら大丈夫とのこと。
せっかくなので、お話をお伺いしました。粟嶋神社は、お薬を司る少彦名命(粟嶋大明神)を御祭神とされております。日本一小さい鳥居の由来は、200年前に重い病気に苦しまれた方が熱心に信仰されたところ、病気が完治したのでお礼に奉納されたものだとか。
こちらの立派な生殖器を模した奉納品もいつの頃からか参拝者より奉納され始めたとの事です。
何と、女性器を模した複銭もありました。お財布に入れておくと良いそう。
まとめ
生殖器崇拝はそのシンボルのルーツは縄文時代からとも言われております。五穀豊穣や子宝祈願、夫婦和合などの意味合いが多い様です。お祀りされている御祭神も地域によって様々でしたが全てに共通していたのが感謝や祈りの奉納品が沢山だったこと。
現代では、違った意味で捉えられがちですが元々の生殖器信仰は生命の源、力の源など神聖な意味合いがあるとも言われております。
今回、山田さんを恋愛祈願と騙くらかして連れ出しましたが、そう考えるとあながち間違っていなかったのかもしれません。
7つも巡ったんですもの。今年こそは山田さんも結婚できることでしょう。
きっと願いがかなうはず。
生殖機崇拝スポット
弓削神社、弓削法皇社 |
|
---|---|
和水町の八つの神様巡り(性、腰の神様) | 〒861-0906 玉名郡和水町西吉地 和水町商工観光課:八つの神様巡りコース |
潮神社、塞神社 | 〒868-0623 球磨郡湯前町野中田 湯前商工会:潮神社、塞神社 |
柴立姫神社 | 〒869-6403 球磨郡球磨村一勝地淋地区 |
粟嶋神社 | 〒869-0403 宇土市新開町557 |
ライター紹介
肥後ジャーナルライター
肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!
記事シェア