*
とじる
*
とじる
*
とじる

いよいよ新年度がはじまりましたね!

新しい環境に身を置くかたも、熊本はじめてきたよ~!ってかたも、ずっと熊本おるが?ってかたも

気になる肥後ジャーナルで3月に読まれた記事のアクセスランキングを発表します!


1位

1位は合志市にある「おいしんぼ」。

常連客から「価格設定がおかしいですよ。これからもずっとおじちゃんのたこ焼きが食べたいけん、もっと値上げしてください…」と言われる価格は15個入400円。

そのほか、ホットプレートの上を持参すれば、そのまま熱々を自宅でいただけるファミリーお好み焼きなど

近隣のかたはが羨ましくなるほどの神サービスを展開しているお店です。

記事はこちら

2位

2位は長い間休業中だった健軍の天下一品が復活!という記事。

復活はいいけれど、セルフてなん?まさか湯切りから自分でせにゃんのかなとハラハラしたのですが、そうではなく一安心。

ヒライ形式みたいな感じでリニューアルされました。

定期的に摂取したくなりますよね。

記事はこちら

3位

3位は武蔵ヶ丘のダイソーがまさかの閉店というニュース。

記事公開後も「わ~ここお世話になった~」「ショック」という声であふれていました。

閉店跡は早速なにかしらの工事が入っている様子。

次は何ができるのか引き続き追っていきます。

記事はこちら

4位

4位は3号線沿いにある植木の焼肉ウエスト閉店のニュース。

月末近い26日に記事を公開したにも関わらず驚異的な伸び率でランクインしました。

記事内にも記載していますが、閉店するのは焼肉でうどんは引き続き営業しておりますのでお間違いなきようお願いします。

記事はこちら

5位

5位にランクインしたのは荒尾にある「から吉」の山賊弁当。

人間、一度は骨付き肉にかぶりつきたい、その欲求が670円で叶うっていうんだからすごいことです。

しかも単品670円ってだけでもお手頃なのに

米や副菜が入った山賊弁当だと690円。

この米の値段が高騰しているなか、まさかの20円しか変わらないという奇跡の弁当です。

記事はこちら

まとめ

個人的におすすめ記事はこちら

普段取材NGの店舗なんですよ!それが今回特別にってことで、本当にありがたいです。

ストレスも吹っ飛ぶほどの楽しさなので、歓迎会などの二次会にでもぜひ。

おっしゃるとおりです(笑)。

記事はこちら

4月は何の記事がランクインするのか?お楽しみに!

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal