*
とじる
*
とじる
*
とじる

子どもの生誕記念に!アーチオブヘアクマモトで赤ちゃんの筆をオーダーしてきた!!

キーワード:

赤ちゃんの筆とは?

sys.koubundo.info

赤ちゃんの筆とは、赤ちゃんの髪の毛で作る胎毛筆のことです。
胎毛筆は、生まれてから一度もハサミを入れていない胎毛から作られます。
胎毛とは、お母さんのお腹の中で赤ちゃんを守るために生える産毛のことで、一度もハサミを入れたことのない胎毛にしか毛先はありません。

胎毛筆は、その子にとって一生に一度しか作れないため、子どもの生誕記念としてはもちろん、健やかな成長を祈願するお守りとしても大切にされています。

赤ちゃんの筆ができるまで

koubundo.info

カットされた胎毛は専門の職人さんのもとに送られ、1本1本大切に手作りされます。
そのため、胎毛筆を作る際には、信頼のおけるプロの手にゆだねるのが一番安心です。

胎毛筆は様々なメーカーで取り扱いがありますが、簡単で失敗が少ないのは、カットから申込みまでができるお店に依頼することです。
胎毛筆用にカットができる美容師さんであれば、筆を作る際に髪の毛の量や長さが足りなくなるなんて心配はゼロ。
また、胎毛筆のデザインを選ぶ際のアドバイスも受けられるので、子どもの胎毛を安心して託すことができます。

こうして私が選んだのは、光文堂の赤ちゃんの筆の取扱店である東区の美容室アーチオブヘアクマモトです。
アーチオブヘアクマモトでは髪の毛のカットから申込みまではもちろん、発送と受け取りまでも代行してくれるので、安心して胎毛筆を作成することができます。

まずは胎毛をカット!

胎毛筆を作るために、人生初のカットが始まりました!
まだ一人で椅子に座ることができない息子は、パパに抱っこされながらのカットです。

Before

After


必要な胎毛をカットした後は髪型は自由にできるとのことだったので、ツーブロックでかっこよく?!仕上げてもらいました!

次はカタログでお気に入りのデザインをオーダー!

カット後は、カタログを見ながらお気に入りの胎毛筆のデザインを選びます。

胎毛の量によって選べる筆の種類が変わってきますので、ご希望のデザインがある場合は、カット前にカウンセリングを受けるのがオススメ。
私の息子の場合は毛が細く少なかったため、事前にカウンセリングを受けることで安心して髪の毛をカットすることができました。

※カット後に胎毛の長さや量が足りなかったなんて・・・ガチで洒落になりません!!!

ちなみに、アーチオブヘアクマモトでは、カウンセリングのみでしたら無料で対応してくれます。

あとは3ヶ月ほど待つだけ!

胎毛筆のデザインが決まったら、胎毛を預けて、お会計です。
約3ヶ月後に、完成した胎毛筆が届くそうです。

生まれたばかりの感動と喜びをいつまでも・・・

子どもの成長とともに、言い争いの大喧嘩もするようになるでしょう。
思春期には、「クソババァ!!!」と、呼ばれてしまうこともあるかもしれません。

しかし、我が子はいくつになっても愛おしいもの。

生まれたばかりの感動と喜びをいつまでも感じられるように、赤ちゃんの筆を作ってみませんか。


アーチオブヘアクマモト

熊本市東区月出2丁目2-63
フリーダイヤル 0120-199-299
TEL&FAX 096-385-8585
受付時間 AM9:00~カットPM7:00 カラー・パーマPM6:30
定休日 毎週月曜 第1/3 月・火曜日

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

熊本を拠点に販売中!環境に配慮したデニムリメイクファッション「CALINA.」

2024.03.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【熊本の初見殺し】熊本に野生の熊はいないよ!初めての人は混乱するかもしれない熊本のコト

2024.08.31

熊本県内で「消滅可能性自治体」が18市町村!どがんかしたい!

PR

2024.08.24

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で「消滅可能性自治体」が18市町村!どがんかしたい!

PR

2024.08.24

熊本県内の土地の価格が上がっているって言うから一番高いところに立って価値を感じてみた

PR

2024.07.31

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal