
テレワーク全盛の今、(携帯)電話は最重要ワーキングツール。
肥後ジャーナルスタッフも、御多分に洩れず毎日電話三昧。
伊藤は日々誰かと電話し
日々誰かに謝罪をしている。
怒られてもトラブルに巻き込まれても伊藤は前を向く。

一体何のナレーションなんですか。やめてくださいよ。

いやね、伊藤さん。困ったことがあるのならばさっさと弁護士あたりに相談する勇気も必要なんじゃないかと。

弁護士とか大げさですって。金ないし。

でもなんか無料で相談できるとかなんとか聞いたことあるんです。

無料なら行きましょう。
そう。肥後ジャーナルはみなお金がない。
しかし所持金の有無とトラブルの有無は比例しないものです。
ただ
ただ、弁護士に依頼するってハードル高すぎる。
だって費用もクソ高い印象じゃないですか。

どんだけ高いのか気になってきた
てことで、今回様々な悩みをひっさげ、伊藤とムトーが「熊本県弁護士会」に行ってまいりました。
目次 [hide]
「こんな時どうすりゃいいの」の駆け込み寺
やってきました。熊本県弁護士会法律相談センター。
アポなしで受け付けはしてくれませんから、必ず事前にWEB予約もしくは電話予約を行いましょう。
受付で名前や要件を記入。
内容自体は「どうやってここを知ったのか?」というものがメインなので、さほど悩むことはありません。
記入し待つこと数分。

お待たせいたしました~!中へどうぞ。
きた!!!
熊本県弁護士会 公式マスコットキャラクター 『くまろっポン』
緊張しながら、ドアを開けると…
で、で、で、で、で、
ベロ出しっぱ
クリクリおめめで迫ってきた
くぁわいいいい!!!!

伊藤さん、奥に!!

誰かいる!!
弁護士さんらしき(失礼!)人を発見!

よろしくお願いいたします。熊本県弁護士会の清水谷です。
集中できない!

伊藤さん!ヌリカベは失礼です!

この子は、熊本県弁護士会のマスコットキャラクター
くまろっポン
四角い体は六法。
手には「公正と平等」を表す天秤、
尻尾は「自由と正義」を表すひまわり。
熊本の「熊」と合体して生まれたマスコットです!

確かに私が目立たなくなるので、退出してもらいましょう。
じゃーねー、くまろっポン
手を振ると天秤が荒ぶるので、控えめにバイバイ。
30分は相談無料!容赦無くガンガン質問責め
改めて、今回相談に乗ってくれる弁護士さんをご紹介します。
熊本県弁護士会前会長:清水谷洋樹弁護士

なんでも聞いてください!
分野や資力などの、要件を満たす方は
30分無料ですから!
じゃ日頃気になっていたもやもやを一気にここで解消していきましょう。
車ぶつけてきた相手が無保険だった
まずはこちらの方から
武藤さん…?

車をぶつけられました。しかし相手は無保険で「ぎゃん金額支払えん」の一点張りなんです。
「金がないけん保険にもかたっとらんとん、そがん金払えるわけなかろ?」が先方の言い分です。
悔しいです!!!!

いろんな対処法がありますが、内容証明郵便で「損害賠償請求書」を作成し相手に送るのがひとつですね。
内容証明郵便自体には差押えの効力などはありませんが、弁護士の名前で内容証明郵便を出すと、誠実な対応を期待できます。

金がなければ取れない、と泣き寝入りしたくないですもん、ボッコボコにしてやりたいですもん!

そういう「どうしていいか困った時」に是非相談してください。
父親は親権が取れない?
続きましての相談者は、この方
顔を隠して別人に変装してるつもりなんでしょうか…。(そこには触れないでおきましょう)

離婚調停の申し立てがきました、離婚は進めるのですが、親権が欲しいのです。
男親は親権が取りにくいと聞いたことがあります、やはり無理だと諦めるしかないのでしょうか?

正直に言います。
難しいです。
離婚原因が妻側にあったとしても取りにくいのが現状です。
ただし、別居後は父方に子供が同居していたり、母親の養育環境に問題があったりすると、可能性が出てきます。
親権者を判断する上で、最重視される考え方が「子の福祉」です。砕いて言えば「子供の親権をどちらに預けたら子供の幸せに繋がるのか」という観点が親権者を考える上で重要になりますね。

それでも、「僕が育てる」と主張したいです。親権が欲しいことを訴えたいんです。
しかしながら味方がいないし、心細いし不安ばかり…。
弁護士の方に、同席してもらうのは可能ですか?

そうなると流石に無料とはなりませんが、お力になりますよ。
新型コロナがらみの質問をぶつけてみた
次の相談者は、この方
ちょっとふざけ過ぎじゃございません?(きっと伊藤に決まってる)
いままで、いろんな相談者がいたんでしょうね。清水谷弁護士は顔色ひとつ変えません。

今世間を騒がせている、新型コロナウィルスがらみの質問なのですが…
「コロナ」と聞いてスイッチが入ったのか
パッとペンを握った清水谷弁護士。

様々なイベントが中止になっていますが、実は…結婚披露宴を中止いたしました。
もちろん理由はコロナ。広い室内といえど多人数を一つの会場に集めてやる披露宴は中止せざるを得ない。
自分たちではどうにもならない理由に溜飲は下がらない。
しかも、
キャンセル料が100万円なんです!
これまた、格好の割にはシビアな質問。

キャンセルに関しては
約款(契約事項)に基づいた処理が原則となります。
ただ、こういう困難な状況ではお互い様なので、話し合いで解決するというのはどうでしょうか?
弁護士会が仲裁するADRという制度もあります。
※ADRとは、当事者同士での交渉で解決を図る事を目的とし、あっせん人が間に入って当事者同士の話し合いを進めて解決を図るもの。
最初に契約がどんなものなのか、しっかり目を通しておくことは、面倒臭いけど自己防衛の武器になりそう。
それも読まずにイヤイヤ言ってたら、子供の駄々っ子と一緒ですもんね。
揉め事は病気と一緒です
今後このような事例は山のように出るでしょう。その前に、リスク回避策の一つとして
「こうなったらどうしたらいいんですか?」
は先に弁護士さんに相談すると良いでしょう。
コロナウィルスに関連した法律相談実施中↓

揉め事も病気と一緒なんです。
早期発見早期治療が、1番お金がかからないし、時間もかからない。
放っておくと、病状が悪化してどんどん治療が難しくなっていきます。
医師に早めの相談をした方がいいように、
揉め事などは
「法のお医者さん(弁護士)」に早めに相談しておいた方が、後悔しなくて済むことが多いですよ。
県内各地に相談窓口はあります。
最寄りの相談所にご連絡ください。
詳しくはこちらをクリック↓
まとめと超失礼な質問とアドバイス
とにかく世の中分からない事と面倒臭い事だらけ、親族やご近所間の揉め事や
離婚・借金・交通事故・犯罪被害などなど、お気軽にご相談ください。
上記の分野については、初回相談の30分は無料。
相談しない手はありません!

最後に1個質問いいですか?
弁護士ってヤッパ儲かるんですか?!
なんて事聞くんだ…この面の皮の厚さに感服。
失礼な質問にも、にこやかにお答えいただいてありがとうございました。
最後に。
30分という相談時間を有効に使うため、必ず相談内容をまとめておいてください。
いつ・どこで・誰が・どんな内容か・トラブルに至った経緯・こちらの言い分・相手の言い分など、箇条書きにしておくと良いでしょう。
清水谷弁護士のご提案で、コロナ対策で握手を避けて中国拳法の挨拶のような終わり方。
※弁護士の方々がみんなこのようにして挨拶してるわけではありません!!
まとめ
突発的なトラブルは1人で抱えるにも限界があります。
「こんな時どうすりゃいいの」って時には気軽に30分の無料相談を活用してみてはいかがでしょうか。「そもそもこれ弁護士案件なの??」っていう内容でもOK。
今、熊本弁護士会では
コロナ関連相談・熊本県南豪雨災害相談を無料で受け付けております
災害が原因で、近隣とのトラブルが起こるかもしれません。自分たちで解決しようとして、余計に問題が広がることなんてよくある話です。
とにかく迷っている時間のほうがもったいない!
熊本県弁護士会は、令和2年7月豪雨関連相談を無料で受け付けています。
各法律相談センターでの面談相談(30分無料,要予約)
096-325-0009
電話相談(無料)
日本弁護士連合会統一ダイヤル
0120-254-994(受付時間平日10:00~15:00)
(10月末日まで)
熊本県弁護士会専用ダイヤル(無料 ※通話料がかかります。)
096-312-3252
(受付時間平日12:00~14:00)
知りたいことがあれば
コチラをクリック!
熊本県弁護士会
場所 | 熊本市中央区水道町1−23加地ビル3階 |
---|---|
相談受付時間 | 月曜〜土曜 10時〜12時/13時〜16時 |
電話番号 | 096-325-0009 |
※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。
ライター紹介

伊藤
演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。
記事シェア