*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本の移動販売パン屋さん特集】第3弾 自然派素材の「めりめろ」

ライター:ちえ ちえ

熊本の移動販売パン屋さん特集第3弾!

前回はベッケンドッグの「リトルウッド」さんをご紹介しました

今回は自然派素材を使ったパンが売りの「めりめろ」をご紹介したいと思います。


こだわりぬいた素材たち

マルシェに出店されていた「めりめろ」の案内板を見てみると…

パンに使われている素材は、北海道産小麦粉、五島列島の塩、きび砂糖、発酵バターと、こだわりの自然派素材ばかり!さらに、発酵には天然酵母が使われているのがポイントです。

こちらがパンを販売されている竹下さん。まぶしい笑顔と優しさが魅力の癒し系。この日はパンのみでしたが、雑貨や小物も一緒に販売されたりもしているそうです。

かわいらしいパンの数々

「めりめろ」で販売されているパンはというと…

一番人気という食パンに、マーブル模様がかわいいココアグルグル。

天然酵母を使った丸パン(ゴマ・プレーンの2種類)。

かわいらしいサイズの、かぼちゃのミニ食パン。100円で買えるのも嬉しいですね。

そして、本日の一押し!まんまるのメロンパンに…

レーズンとクルミのスコーン、クランベリーとチョコのスコーンと、かわいらしいパンが並びます。

実際に食べてみた

こちらのパンの中から、レーズンとクルミのスコーンを食べてみました。

天然酵母のしっかりとした生地で作られていて、食べてみると、噛めば噛むほど甘味が広がる~!見た目以上にずっしりとしていて、食べ応えもあるスコーンでした。

まとめ

きび砂糖や五島列島の塩を使うなど、素材にこだわった「めりめろ」のパンは、旨味たっぷりで、小さくても食べ応えのあるパンでした。チャーミングな竹下さんの笑顔にも癒される「めりめろ」、皆様も見かけられたら、自然派で味わい深いパンを食べてみてはいかがでしょうか。

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【人吉市】地産地消サラダに心躍る!ソムリエが作るコース「The Fahrenheit(ザ ファーレンハイト)」

2023.06.06

【熊本市西区】しっとりと大人の時間を味わいながら美味しいお蕎麦が楽しめる「手打ち蕎麦懐石 ざざんざ」

2023.05.29

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草市】西の久保公園の花しょうぶも玉名といい勝負!6月には花しょうぶ祭りも開催!

2023.06.04

PUBLIC RELATIONS

【熊本市東区】顔よりも大きいナンが食べ放題の本場インドカレー店「ナマステ」で肥後ジャーナル読者限定特典もらったよー

2023.05.01

WBCで日本のトイレの高機能さが海外にまで評価されたけど、違いがよく分からないから調べてみた【Kクリーン】

2023.04.01

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal