*
とじる
*
とじる
*
とじる

まぜそばてっぺんが閉店

熊本市中央区下通にある
まぜそばてっぺんが閉店していました。

熊本初の台湾まぜそばの専門店として1月13日にオープンし、わずか約半年で閉店してしまっただけに非常に残念です。

お店の場所は下通りアーケード沿いにある、あずまそばを銀座通り方面から向かうと右に曲がった場所にありました。

改めて台湾まぜそばとは?

麺屋はなびとい名古屋のお店が考えたまぜそばで
台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れ、混ぜて食べる。
このラーメン癖になるので依存に注意です!本当に美味しいんです!!!
食べ終わって終わりではありません。
食べ終わった台湾まぜそばに追い飯(おいめし)と呼ばれている
少量のご飯をドボンすると、これまら別腹でいただけます!


台湾まぜそばがやっと熊本でも食べられる!と嬉しくなり私自身頻繁に利用していました。

最後に

熊本の唯一の台湾まぜそばのお店が閉店していしまいましたが、
私個人的にはまた台湾まぜそばのお店がオープンすることを期待したいと思います。
今までありがとうございました。

てっぺんの跡地にはそば屋さんがオープンするそうです。
こちらも状況がわかり次第更新します。

ライター紹介

りよう

りよう

最近、存在感が低下している肥後ジャーナルの元編集長です。今何してるんですか?とよく声をかけられますが一生懸命生きてます。 登場した際には温かく見守ってください

このライターが書いた他の記事

【熊本市北区】サウナとお経を組み合わせた異種格闘技戦に挑んできた

2024.12.22

【熊本市東区】がっつりワシワシ系の麺を思いっきり喰らいたければここ!つけ麺すすり屋

2024.01.14

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal