*
とじる
*
とじる
*
とじる

「生でも食べられる未来コーン有ります」の看板につられて立ち寄ると激甘の生トウモロコシがあった

熊本市から俵山トンネル越えた道中、二度見してしまう看板を発見。

生でも食べられる未来コーン有ります」

生でも食べられること、そして、未来コーン…!? 意味深なワードが並んでいます。一体これはなんなのか直撃してみました!


ものすごく甘い!? これが未来コーン!

露店のような雰囲気のお店には、大量のコーンが並んでいます。あまりの量に圧倒されてじーっと見ていると

店主

「見とらんでまずは食べてみなっせ!」

と渡されたのは、

生のトウモロコシの試食! いきなり輪切りを渡されビックリですが、

粒が大きく、ツヤッツヤ! これはもう食べなきゃ後悔しそう…と食べてみると、食感がプチッとしっかりしていて、スナック菓子のようなサクサク感!

そして、何と言ってもものすごく甘い!!!! なんと糖度は16度、良いときは18度! 

これからのあっつい夏にピッタリなスイカが13度、メロンが16度なので、野菜ではなくもう果物ですよ。とにかく甘い。本当に甘いです。お子さんのおやつにおすすめです。

香ばしい醤油の匂いがたまらない焼きとうもろこしもあります

おじちゃんが1本1本丁寧に醤油を塗って、七輪で焼いてくれる「焼きトウモロコシ」も1本から販売されています。良い焼き目が、もうたまりません! 香ばしい匂いがフワ〜と広がっているので、その香りに勝てるはずもなく、その場で食べて帰る方も多いそうです。

未来コーンの正体は、朝採れの新鮮なトウモロコシの品種! 朝採れだけん激甘らしいです。

5月〜9月末までの旬な季節しか売られていません!

この場所ではもう14年以上開いているそうですが、毎朝新鮮なトウモロコシを採って毎日販売されています。

約10分の間に5組ほどのお客さんが次々にいらっしゃって、トウモロコシをまとめ買いされて行きました。お土産に買って行かれる方もいるそうです。

後日、再び訪れてみると

店主

「あーあんたこないだも来たど??」

と仰られたのにはこれまたビックリしましたが、気さくなおじちゃんでした。

未来コーンは、5月〜9月末までの旬な季節しか売られていません。そして、お店の名前も電話も無いので、お近くに行かれた際は看板をお見逃しなく!

生でも食べられる未来コーン

営業時間

7:00~17:00

営業期間

5月〜9月末頃まで

住所

〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【熊本市南区】ランチでイタリアンのプチコース料理!? ITALIAN DINING BAR 岡本屋はお値段以上の満足度が得られるお店だった!

2023.11.14

【益城町】フライト直前のお寿司には愛が詰まっていた【阿蘇くまもと空港】

2023.11.01

【熊本市西区】ご飯によく合う!明治創業の老舗『田楽家』で田楽定食に癒される

2023.10.23

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

【天草市】ループ橋から見えるコレ、何か知ってる?軽い気持ちで行ったら大変な目にあった。

2023.11.20

PUBLIC RELATIONS

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal