*
とじる
*
とじる
*
とじる

異色のコラボ商品!南関あげ入りのミルクジェラートを食べてみた!

ライター:ちえ ちえ

先日、熊本県産の新鮮な野菜や鮮魚、精肉を取り扱うユーパレス弁天横の「Klassino Marche(クラッシーノマルシェ)」を訪れた時のこと。アイスクリーム売場にて、まさかの南関あげ入りジェラートを発見しました。


くまもと物語ジェラート

「Klassino Marche(クラッシーノマルシェ)」に出店していた「ジェラテリア カプリ」の「くまもと物語ジェラート」というブランドのジェラート。

芦北産のデコポン果汁を使ったシャーベットマーブルジェラートに、球磨郡のヨーグルトジェラート、南阿蘇木之内農園のイチゴいっぱいジェラートなど…。うんうん、どれも熊本感満載でおいしそうだなぁ、と眺めていたら…

!!!

まさかの南関あげ入りのミルクジェラートを発見!

しかも、橋本醤油の醤油までからめられているようです。

普段、味噌汁や煮物で使う南関あげは、味がよくしみてやわらかく、大好物なのですが、それがまさかジェラートに…!これは食べてみないと!という使命感に駆られ、早速購入して食べてみました。

いざ!ドキドキの実食!

こちらが、南関あげ入りのミルクジェラート。

フタの中央には、三角と四角の南関あげが2枚、堂々と、かつ上品にデザインされています。

原材料を見ると、たしかに「南関あげ」と「醤油加工品」の文字。

フタを開けてみると…

たしかに!

たしかにジェラートの中にいる…!

醤油にひたされた南関あげと思しき物体が、思った以上にふんだんに入っています。

食べてみると……

濃厚なミルクジェラートの中に、しっかりと感じる南関あげの食感!

サクサクしているような、じわっとしているような、面白い食感です。例えて言うなら、ハーゲン○ッツのクッキー&クリームに近いような印象。味の方は、醤油の塩気がほどよい感じで、ミルクジェラートによく合う味でした。

まとめ

南関あげと橋本醤油とミルクジェラートという異色のコラボ商品。食べてみると、南関あげの食感が楽しく、醤油の塩気とミルクの相性もよく、意外にも(?)おいしいジェラートでした。

「くまもと物語ジェラート」はマルシェでの販売のほか、熊本空港内の「アマートアマート」さんでも販売されているようです。

皆さまも、この夏、熊本ならではのジェラートを食べてみられてはいかがでしょうか。

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【人吉市】地産地消サラダに心躍る!ソムリエが作るコース「The Fahrenheit(ザ ファーレンハイト)」

2023.06.06

【熊本市西区】しっとりと大人の時間を味わいながら美味しいお蕎麦が楽しめる「手打ち蕎麦懐石 ざざんざ」

2023.05.29

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草市】西の久保公園の花しょうぶも玉名といい勝負!6月には花しょうぶ祭りも開催!

2023.06.04

PUBLIC RELATIONS

【熊本市東区】顔よりも大きいナンが食べ放題の本場インドカレー店「ナマステ」で肥後ジャーナル読者限定特典もらったよー

2023.05.01

WBCで日本のトイレの高機能さが海外にまで評価されたけど、違いがよく分からないから調べてみた【Kクリーン】

2023.04.01

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal