*
とじる
*
とじる
*
とじる

昔なつかしいプラモデルがたくさん!合志市の「パンダ模型店」は今も夢のようなお店!

ライター:かなこ かなこ

みなさん、プラモデルは好きですか?小さい頃、男の子たちが放課後には模型店によってお小遣いをためてはプラモデルを買って組み立ていました。合志市にある「パンダ模型店」は、ずっとそんな子どもたち、そして大人になってもプラモデルが好きな人達に寄り添ってきたお店です。


店内にはプラモデルや模型がずらり!昔ながらの模型店

店内には箱に入ったプラモデルや模型が所狭しと並んでいます。

旦那さんが始めたお店をいまでも守り続けているのは店主の松本洋子さん。すべてのお客さんに対して、穏やかに温かいお言葉をかけている姿が印象的でした。

常連のお客さんが多いそうで。中には八代・天草・阿蘇など遠方から通う方や、はるばる鹿児島などの県外からも来られるそうです。

そんな方々が求めているのは…

ずらりと並んだガンダムのプラモデル。通称「ガンプラ」子どものころから、大人になるまで好きで組み立ている人も多い品。

他には、走らせて遊ぶ「ミニ四駆」なども再び人気を集めているそう。

その他にも、車・飛行機・ガン・船・戦車・バイク・城・箱庭・アニメキャラクターのプラモデルなど、品揃えは多数。くまモンシリーズも人気があるそうです。

戦艦大和や熊本城など歴史ある戦艦やお城の模型も!

スプレー塗料、カラー、ガンダムマーカー等の色数が豊富で、子どもたちが夏休みの工作に使うために訪れることも多いそう。

お客さんの作品を展示!ズラリと並んだ数々の模型たち

店内を眺めていると目に飛び込んできたのは、完成した模型の数々!店頭のショーケースに、ズラリと陳列されています。

店主に伺ったところ、これらはなんとすべて!!お客さんがつくった作品なんだそうです。

「パンダ模型店」で購入されたお客さんが、「おばちゃーん、模型が完成したけん、ぜひお店に並べて飾ってほしいです!!!」と置いていったのがはじまり。それ以降、多くのお客さんが、続々と完成品を「飾ってください!」と言いながら、まるで我が子を抱えるかのように大切そうに持って来られるそうです。

ひとつひとつが手づくり。その腕前は、店主も見惚れて感心するほどなのだとか!!

どの作品も、おどろくほど精巧で丁寧に作られています。

ガチャピンのようなロボットも見つけました。

迫力のある戦車に、

さまざまなシリーズのガンダム!!

これは宇宙ステーションでしょうか。私自身はあまりプラモデルを組み立てたことがないのですが、それでも目が釘付けに!

パンダの看板がお出迎え!

「パンダ模型店」がある場所は、合志市幾久富。ディスカウントドラッグコスモス合志店がある十字路の一角にあります。創業以来変わらないパンダの看板が目印です!

まとめ

遠方からでも定期的に来店して、自宅で愛情を込めて模型をつくり、完成した模型をまたお店に持っていく。

まるで、離れた親元のところまで、子どもが孫を連れて、里帰りしている風景のようでした。

プラモデル好きな人はもちろん、子供の頃組み立てていたなあという方もきっと楽しめるはず。

店内には工作材料も揃っていますので、親子で子どもの夏休み工作材料を探しに行かれるのも楽しいかもしれませんね。

パンダ模型店

営業時間

(月~土)9:00~19:00

(日・祝)9:30~19:00

定休日

不定休

駐車場

3台

住所

熊本県合志市幾久富1909-792

電話番号 096-248-0104

ライター紹介

かなこ

かなこ

経営情報誌の記者、業界新聞の営業を経験した後、一般事務職、専業主婦を経て現在に至る。 長いこと東京に住んでいたが、やっぱり熊本が好きで戻ってきた、二児のママライター。 好奇心旺盛な行動派。趣味はドライブと温泉。

このライターが書いた他の記事

【菊池市】極上時間!厳選した旬食材たっぷりの蕎麦懐石が食べられる「山しゅう庵」がオープンしとるよ!

2024.10.23

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal