*
とじる
*
とじる
*
とじる

西日本最大級!「阿蘇健康農園」の巨大温室でのいちご狩りがパラダイスだった!

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

熊本県民には馴染みのある「阿蘇ファームランド」の園内に、広大ないちご狩りスポットがリニューアルオープンしました。その広さたるや、なんとテニスコート30面分もの広さ!いちごがおいしいこの季節、早速いちご狩りに出かけてみました。


端が見えないほど長い!巨大温室が壮観!

広い駐車場に車をとめ、いちご狩りのゲートをくぐって歩くと…

早速現れた巨大温室!奥行がありすぎて、奥まで見えないレベル!

横から見ても、ずらっと奥まで、果てしなく温室!

中に入ると…

3段式のポット栽培で、いちごが奥までずらり!あまりの規模に圧倒されます。

レクチャーを受けます

受付で料金を払うと、笑顔の素敵なおばちゃんに、ヘタ&練乳入れの容器をもらい、いちご狩りの説明を受けます。

こちらにあるいちごは、さがほのか・紅ほっぺ・ゆうべにの3種。

なかでもゆうべには、熊本県が約10年もの研究を重ねてつくった品種になります。

この写真の左側にあるいちごのように、真っ赤で根本が割れているものが甘いとのことです。

早速いちご狩りスタート!

甘いいちごの見分け方を教わったところで、いちご狩りスタート!

このように、いちごがぶらさがった状態で管理されているので、いちごが摘みやすくなっています。

また、地面について汚れていたり、傷んでいるようないちごもなく、きれいに並んでいました。

3段になっているので、大人でも小さな子どもでも、いちごが狩りやすいですね。

真っ赤に熟れたいちごは甘くてみずみずしくて、幸せの味!ひたすら摘んでは食べ、摘んでは食べ…

粒が大きいいちごも多く、品種や場所で味が変わったり、食べ比べも楽しめます。

いちご狩り以外の楽しいコーナーも!

ハウスの中には、こんなコーナーも。

なんと!あの有名なくまモンと写真をとれるコーナーもあります。

かわいいフォトプロップスもあるので、SNSへの投稿にも使えそうです。

ジャムや野菜のラスクなど、加工食品の販売コーナーもあり、農園の野菜を加工品でも楽しめます。

実績発表

いちご狩りが終わったら、必ず食べた分のヘタを数え、もとがとれたかを検証するようにしている私。

今回もヘタをカウントしてみました。

かつての全盛期の最高記録は103個ですが、今回の記録は…

83個!

全盛期の記録には及びませんでしたが、大人1,600円の金額分以上堪能させていただきました!

まとめ

阿蘇の広大な敷地でいちご狩りが存分に楽しめる「阿蘇健康農園」。通路も広いので、車イスの方でもいちご狩りが楽しめます。摘み取りプランもあるので、一度にたくさん食べられない人は、持ち帰りもOKです。皆様も、阿蘇の大自然の中で、摘みたてのいちごを食べてみられてはいかがでしょうか。

■阿蘇健康農園■

営業時間:9:00~17:00(最終入場16:00)
TEL 0967-63-8500
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5542-1

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【益城町】「いったい全部で何品あるの?」ビュッフェみたいなプレートに驚く「ランチのお店 Reborn(リボーン)」はデザートも豪華3種盛り!

2024.11.17

【合志市】元ザンビア日本大使館の公邸料理人が作る多国籍料理がとにかく絶品!「世界の惣菜バル マルーラキッチン」

2024.11.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

熊本でイルミネーションを楽しみたい!無料でね!!【2024年11月】

2024.11.07

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

【熊本市西区】みんな~!五車堂のイートインがランチ限定でリニューアルオープンしたよ~~!!

PR

2024.11.03

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal