*
とじる
*
とじる
*
とじる

こんにちは、川上です。

スコーンというと紅茶のお供というイメージが強いですよね。

アフタヌーンティーには欠かせません!

そのイメージから軽食やスイーツのイメージが強いスコーン。

本日は、軽食やスイーツはもちろんお食事使いなど色んなシーンで楽しめるスコーン屋さんを紹介します。

熊本市中央区南坪井町にあるスコーン専門店「tam(タム)」です!


並木坂近くのスコーン専門店

0002222222222222

お店があるのは並木坂から入った通り、硯台通りです。

並木坂から通りに入って右手にあるこちらのビル2階がスコーン専門店の「tam(タム)」。

焼鳥屋の店舗を共有して営業しており、表側が「tam(タム)」です。

スコーンのイラストがついたかわいい看板を目印にしてくださいね。

9種類のスコーンが並ぶ

お店には9種類のスコーンが並んでいます。定番のものに加えて季節限定もあります。

スコーンは個包装になので、自分用としてはもちろん、ちょっとしたお土産やプレゼントにもおすすめです。


購入窓口の右にはテラス席も。

お店ではエスプレッソマシーンで淹れたオリジナルのコーヒーも販売されているので、スコーンとコーヒーでちょっと休憩、というのもいいですね。

ザクザク食感のスコーンが美味しい!

今回は腹割れプレーン・クランベリー&ホワイトチョコチップ・オレオ・レモンの4種類のスコーンを頂きました。

腹割れプレーン270円

全粒粉を使った生地にクリームチーズ、クロテッドクリームが練り込まれています。クロテッドクリームは、生クリームよりも乳脂肪分の多い濃厚なクリームです。

腹割れプレーンはザクザクとした食感のスコーン。全粒粉の風味をしっかりと感じます。

甘味も少なく、素材そのものの味を楽しめます。

クランベリー&ホワイトチョコチップ250円

生地にクランベリーとホワイトチョコチップが練り込まれたスコーン。クランベリーがたっぷり入っているのが嬉しいですね。

ホワイトチョコレートの甘味を感じます。甘酸っぱいクランベリーがアクセントとなって意外にもさっぱり。いくらでも食べれそうです。

オレオ260円

エスプレッソのカフェオレとオレオのスコーン。スコーンの上にオレオが1個どん!と乗っていてインパクトがあって映えます。

ほんのり苦味のあるオレオとスコーン、合わないはずがないですよね。ザクザク感がさらにプラスされていて食べ応えバッチリです。

レモン240円

生地にレモンピールが練り込んであるスコーンです。スコーンの上にも大きくカットされたレモンが乗っています。

皮付きのレモンは酸味に加えて、苦味もダイレクトにやってきます。

スイーツとしていただくよりも軽食やお食事におすすめです。

今の時期には冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめだそうです。

いろんなシーンで楽しめるスコーンが揃っているお店

並木坂近く、硯台通りにある「tam(タム)」に行ってきました。

お店には9種類のスコーンが並び、今回ご紹介したスコーン以外にお食事系のスコーンもありました。

どのスコーンも甘さは控えめで、素材そのものを活かす味。午後のおやつだけでなく、軽食や朝食として、食事のお供としても楽しめます。

色んなシーンで楽しめるスコーンが揃うお店でした。ぜひ行ってみてくださいね。

tam(タム)

住所

熊本県熊本市中央区南坪井町1−10 Tenkaビル 2階

営業時間

11:30-16:30

※スコーンが売り切れ次第閉店

定休日

日曜、月曜、第一第三火曜

詳しくはInstagramを参照

Instagram

https://www.instagram.com/scone.tam/

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

川上

川上

理系育ちの元研究者で元バンドマン。人見知りなのにグルメサイト、広告代理店の営業をして熊本県内を回っていた経験あり。ほとんどの場合年下に見られるが昭和生まれ。特技はお酒飲んだら友達が増えている事。

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】すぐにでもリピしたい!唯一無二の旨みたっぷりラーメン「天然塩らーめん大吉」

2025.04.04

【熊本市中央区】ランチから飲み会まで。ベトナム料理店「KINH DO – 金堂」が下通りにオープンしてた!

2025.03.30

【山鹿市】下通りの居酒屋「スタンドおやま」名物メニューのシウマイが好きな時に自宅で!テイクアウト専門店「おやまシウマイファクトリー」

2025.03.20

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal