*
とじる
*
とじる
*
とじる

コロナ太りしたくない!トヨダ体育教室で室内運動できるメニューを教わってきた!

ライター:ムトー ムトー

肥後ジャーナルをご覧の皆さま、こんにちは。今年30歳になるのに運動で女の子に負けっぱなしで泣いてばかりいる山田です。

ステイホームな昨今、いかがお過ごしでしょうか。

私は真のインドア派なので、外出できないことなんて願ったり叶ったりな日々ですが、そうなると日に日に体重が増えてきます。

でもね、私見つけたんです。

これなら子供でもできるんだから、私にだって!

しかもこの動画を上げているの、熊本で約30年、幼児やジュニアに対し体育指導を行っている「トヨダ体育教室」っていうもんですから。

1回も腕立てできない私でも、幼児ならいけるんじゃないか。

そう思い、取材に行ったら泣かされました。御覧ください。


幼児じゃないことに気づかれる

ずいぶんデカい幼児に驚くトヨダ体育教室の先生方

山田

という訳で、幼児(私)でもできる楽しい室内運動を教えていただけないでしょうか。

豊田先生

ずいぶんと大きい…。分かりました!ではまず準備体操から始めましょう

さすが代表。どんな子にも対応しているだけの柔軟性。

準備運動で悪戦苦闘

では早速、準備体操から始めてみることに。

この時点で腹がつっかえて1ミリも手が前に出ません。

ムトー

準備体操は真剣にせんとケガすっとだけん!

正しいことを言いながら飛び蹴りしてくれたおかげで、数センチ手が前に出るようになりました。

次は足の裏をあわせ、股関節伸ばしていきます。

これがとてもつらい。

豊田先生

山田さん頑張って!これ幼児でもやってますよ!

はい!次は手は横に、足をあげてバビューン!

山田

ばっばびゅー….っかっ!ハア!!!

次はちょっと難しいですよー!はい!片手でバビューン

豊田先生

山田さん!ファイトです!!

ムトー

先生、山田の運動神経の悪さを見くびらないでいただきたい。ほらご覧ください。

準備運動もまともにできていないのに、すでに汗かいてますし。なんなら結構運動したな俺って顔になってます。

豊田先生

完全に侮ってました。では簡単な運動からしていきましょう!

応用手押し相撲

まずは先生のお手本から見てみましょう。

まずは膝を曲げ、無理のない範囲で片足立ちをします。

あとは、いつもの要領で手押し相撲開始!片足立ちなので、バランス保持が難しく、体幹も鍛えられそう。

次はしゃがんだまんまの手押し相撲。これなら身長差がある親子でも楽しめます。

何かを思いついた様子の山田

山田

むふふ!分かりましたぞ!!では先生!これ親子の設定が必要ですよね?であれば、身長差がもっともある女性の先生が子供役ということで…

完全なるセクハラ。存在がセクハラ。

では始めますよ!よーいスタート!!

山田と手の接触を極力こばんだ先生。

秒で敗退。

山田

いや~!これ私、案外得意かも知れません!!

セクハラ山田に罰があたる

第二試合目。すでに両者バッチバチです。

レディゴー!

互いの駆け引き

おっと

っと

いや~~~~~ん!!!!

山田

このまま倒れたらキスしそうだった!

大の大人が大はしゃぎ。想像以上に手押し相撲、楽しいようです。

よく見てね!パンチングゲーム

お次のゲームはこれ!

相手がパーを出したら

パンチ

高さを変え、パーを出したらパンチ

パー以外はパンチしちゃいけません!

相手の動きや、動作、何を出しているのかを一瞬で判断しなきゃならないんで、案外このゲーム、大人でも楽しめます。

ではやってみましょう。

ではスタート!

勇ましいけど…

忘れないで

あなた

誰よりも手首がへなちょこやん…

よく見て..チョキだよ…

山田

危ない!!フェイント!

よく見て…それパーやけんパンチせんと

大混乱!!!

山田

これめちゃくちゃ楽しい!!!

トヨダ体育教室新人チームVS肥後ジャーナルそこそこベテランチーム対決

豊田先生

さて体もほぐれてきたことですし、そろそろ対決しませんか?

ムトー

何度も言いますが、我々の運動神経の悪さを侮らないでいただきたい!!絶対負ける!

豊田先生

じゃうちからは4月に入ったばかりの新人さんを出します!それでどうでしょう?

山田

新人さんなら…まあ…

ムトー

どこから沸いたその自信

という訳で、対決することに。お題は「トンネル」です。ではここでもまずは先生のお手本から見てみましょう。

最初にトンネル役の人が、腕立て伏せのポーズを行います。

お腹の下の空間にシュッと入り

シュッと立ち上がり、そのタイミングでトンネル役の人は床をおなかにつけ

ササっと飛び越える。これが「トンネル」。

ムトー

やべえ…先生、もう光の速さやん

山田

どっちがトンネルするんですか、私何度も言いますが腕立てできないんで、あの姿勢保持自体、困難ですよ

ムトー

あんた、潜り抜けも絶対できんやん

互いの運動神経の悪さも棚に上げ、ひたすらののしりあう事、数分。

ムトー

うだうだ言ってても、しょんなかばい。やろ。

山田

そうですね!いつだって困難だと思われてきたことだって、やり遂げてきたじゃないですか!我々の真のポテンシャルを信じましょ!

そうだ

奇跡は信じた者にしか訪れない。

よし!!よろしくお願いします!!!!

くっそ…誰だよ…奇跡とか言い出したやつ…

まとめ

終わりが見えないステイホーム。

ずっと室内にいると心も体も逆に疲れてきてしまいますよね。そんな時にはトヨダ体育教室の動画で楽しく汗をかいてみてはいかがでしょうか。

親子でできるものが多いので、コミュニケーションとしても役に立ちますよ!

今回ご紹介したメニューのほかにも、様々な運動をご紹介されていますよ。ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか。

トヨダ体育教室のYouTubeはこちら

追伸

山田は取材後「運動したあとは喉が渇きますね!」って速攻でコーラ飲んでました。

トヨダ体育教室

住所

熊本市東区長嶺南4丁目7-118

Facebook

https://www.facebook.com/toyodataiiku/

ホームページ

https://toyodataiiku.com/

電話番号 070-2406-5853

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

熊本の4月開催イベントまとめ

2025.03.29

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal