
熊本城にエレベーター
4月14日と4月16日に発生した熊本地震で大きく被害を受けた熊本城
復旧に向けての作業が続いていますが、今現在のところ復旧にはまだまだ時間がかかります。
熊本市がまとめた復旧基本方針によると・・・
最上階(6階)につながるエレベーターを天守閣にエレベーターを設置する
エレベータを設置する エレベータを設置する
エレベータを設置する エレベータを設置する
りよう
まじか!!!
エレベーターってあのエレベーターですよね?
熊本県を代表する文化財・・・熊本城
日本三名城のひとつといわれ、
加藤清正が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城した天下の名城
そんな、熊本いや日本を代表する城にエレベーター
りよう
古き良き文化を残しつつも、近未来の便利さを取り入れる・・・
りよう
エレベーター付きの城ってかっこいいですね!
実はエレベーターがあるお城って
全国でも初???かと思いましたが、
大阪城や名古屋城にもエレベーターは設置されています。
最後に
お城にエレベーターを最初知った時は、正直謎でしたが
階段の上り下りが困難なご高齢の方にも
最上階に負担なく訪れてほしい!という想いでエレベーターが設置されるそうです。
なお、熊本城の今後の方針につきましては、
本日開催される懇談会で正式に決定するそうです。
ライター紹介

記事シェア