*
とじる
*
とじる
*
とじる

【阿蘇市】え、市場の中に食堂?内牧の老舗で激うま料理をいただきます【阿蘇綜合食品市場】

ライター:ひろゆき ひろゆき

みなさん、こんにちは。

お昼時に阿蘇の内牧をフラっとしていると、気になるお店を発見しましたのでご紹介。


内牧のなんでも屋

内牧周辺でお店を探していると

「お弁当」ののぼりを発見。

どうやら食品市場らしい。

外にはみかんや

お花が鎮座。

さっそく入ってみると

激安野菜に

まさかの海鮮類まで

かなりの種類が並んでいました。

その他カップ麺や

果物に

即席袋麺や調味料類とかなりのラインナップ。

そして魚のお頭や煮物といったお惣菜や

コロッケ、デカい焼き魚(ちなみに焼き魚はこの日400円)などなど

本当になんでもありました。

お弁当はどうやら売り切れの様で、伺ったのが13時半頃でしたので

もう少し早めに行くことをオススメします!

本番はここから

さて店内をご紹介しましたが

この店の本命はここから。

なんと

中に食堂があります。

お客様の関係上、写真はありませんが

テーブルが3つあります。

メニューはこちら。

かなり種類があり、ここで長考。

周りの方は皆さんはちゃんぽんを食べてらっしゃいましたが

流されることはなく

「生姜焼き定食」を注文。

ちなみにお茶やお冷はセルフです。

そして気になるのはお店の真ん中に置いてあるこのスープジャー。

中身はなんと味噌汁で

食堂を利用する方はセルフで食べることができます。

しかもなんとこの日は

魚のあら汁!!!

まさか阿蘇であら汁が食べられるとは!

具沢山で骨もほぼなくて最高に美味しいです。

そんなこんなで生姜焼き定食の到着。

肉厚なお肉と

ごはんは普通で結構量があります。

タレが絡みに絡んだお肉は、1口食べれば口の中が幸せです。

米にバウンドさせながら食べれば一瞬でなくなります。

お肉もかなり柔らかくペロリでした。

おごちそうさまです。

ちなみに食べ終わった食器はお会計の際にレジの方へ持っていくことがルールの様です!ご注意下さい!

地元の方から観光客まで

阿蘇市のほぼド真ん中に位置している「阿蘇綜合食品市場」

現在お母さんお二人で営業されていらっしゃいます。

とても気さくな方で、地元の方も多く通われている印象でした。

内牧にお越しの際は、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。

㈱阿蘇綜合食品市場

住所

〒869-2301

熊本県阿蘇市内牧1197

営業時間

9:00~17:00

定休日

日曜日

駐車場

あり

(店舗正面から見て左側)

電話番号 0967321133

ライター紹介

ひろゆき

ひろゆき

職業はハンター、趣味はサウナです。 多くは語りません、「ひと狩り行こうぜ!」

このライターが書いた他の記事

【4/18オープン】熊本市内最大級15人がみんなで泊まれる!?「とまりぎ~玉木旅館離れ~」をご紹介!※お得割引あり【熊本市中央区】

PR

2025.07.05

【熊本市南区】こんな所に食堂が?!おひつでご飯が出てくる平日お昼限定で営業されているお店をご紹介【くれよんごはん】

2025.06.21

【熊本市中央区】醤油と出汁が織りなす絶品中華そば!コスパも最強なイチ推し店をご紹介【心月】

2025.06.12

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【4/18オープン】熊本市内最大級15人がみんなで泊まれる!?「とまりぎ~玉木旅館離れ~」をご紹介!※お得割引あり【熊本市中央区】

PR

2025.07.05

PUBLIC RELATIONS

【4/18オープン】熊本市内最大級15人がみんなで泊まれる!?「とまりぎ~玉木旅館離れ~」をご紹介!※お得割引あり【熊本市中央区】

PR

2025.07.05

【嘉島町】サントリー九州熊本工場がリニューアル!7月1日から期間限定でお得なプレゼントもあるってよ!

2025.06.27

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal