*
とじる
*
とじる
*
とじる

熊本唯一の黒がらかぶ専門店【美食みやじ】でのテイクアウトはおうちでゆっくりと呑みたくなるメニュー

ライター:ムトー ムトー

コロナに負けるな応援企画!

今回は、熊本で唯一の「黒がらかぶの専門店」美食みやじへ行ってまいりました。お店でしか味わえなかった黒がらかぶ料理がテイクアウトできますよ!


ここに連れていったら株あがると思う

年齢を重ねるごとに、「どこかいい店知らん?」と聞かれることも増えてきます。

どのお店を選び、伝えるのかで自身のセンスを問われるという、思わぬハードルが待ち構えているのですが、そんなときにまずおすすめしたいのが今回ご紹介する「美食みやじ」。

まさに知る人ぞ知るお店。

何の情報もなくこのお店に連れていったら、間違いなくその人の株、うなぎのぼりってくらいかっこいい大人のお店なんです。

ではさっそくお店に入ってみましょう。

店内はカウンター席と

テーブル席が準備されていますので、1人できても団体さんで来てもくつろげる空間です。

カウンターにはがらかぶちゃん。

そして待ってました!豊富な種類のお酒たち。

伊藤

いや~!!テンションあがるなあ

宮地さん

はじめまして。今回企画に応募しました宮地と申します。

伊藤

なんとなく誰かに似ている。

ムトー

ほんとですね。誰だろう…あっ!!ケミストリーの…!!!

宮地さん

20年前はよく言われてましたw

ケミストリーの堂珍さんに似ていることよりも、20年前というパワーワードに驚いたのは言うまでもありません。

黒がらかぶって希少

がらかぶは別名「かさご」といい九州地方では高級魚に位置付けられています。

しかしいくら高級魚といえど、「黒がらかぶ専門店」とはあまり聞き馴染みのある言葉ではありません。

ムトー

黒がらかぶとは通常のがらかぶと一体何が違うのでしょうか

宮地さん

一般的に流通している「がらかぶ」は、実は「赤がらかぶ」と呼ばれているものなんです。対して黒がらかぶは存在自体が希少なので、そもそも市場に出回っておりません。

ムトー

なぜ希少なんですか?そもそもの種類が少ないとか?

宮地さん

そうですね。種類が少ないってのもあるんですが、一番は捕獲方法ですね。

黒がらかぶは、浅瀬に生息しているため、釣る以外の捕獲方法がありません。そのためそもそもの捕獲量が赤がらかぶと比較すると圧倒的に少ないのだそう。

宮地さん

あと大きな違いは骨の硬さです。赤がらかぶは骨がとても固いので唐揚げにしても食べられないんですが、黒がらかぶは食べられます!

市場に出回らない高級魚はここ「美食みやじ」でしか食せない、という付加価値もあいまって、週末は予約が取れないほどの盛況ぶりでしたが新型コロナの影響を受け、客足も遠のいてきているのだとか。

そこで「自宅でも変わらず美食みやじの味、そして黒がらかぶをもっと気軽に味わっていただいたい」と、テイクアウトを始められました。

美食みやじのテイクアウト内容はこちら!

美食みやじでお持ち帰りできるテイクアウトは以下の3種類です。

がらかぶ入り刺し盛+がらかぶ骨からあげ 1人前2,000円

がらしゃぶ鍋(出汁スープ、薬味、酢醤油付き) 1人前2,000円(ご注文は2人前~)

黒がらかぶ入り海鮮丼+味噌汁 1人前2,000円

この3種類がテイクアウト可能メニューです。下準備等の関係があるので、前日の15時~22時までに電話予約が必要となります。

さっそく頂いてみました

香梅の陣太鼓バーガーの時と同様に、伊藤の表情からお察しくださいませ。

味噌汁を頂きます。

ムトー

どうですか?

また喋らない。伊藤は食事をするときには基本喋らない。めちゃくちゃほっこりした顔にはなる。

何か見つけたようだ。

黒がらかぶ!!ふとさ!!

あああ…めちゃくちゃ美味しそう

伊藤

美味しいです!!

ムトー

雑!!

おまけの生ビール半額キャンペーン

テイクアウト時には出汁はポットに入って渡されます。

宮地さん

これは差し上げますので返却は不要です。

でも…

もし出汁が入っているポットと、具材が入っているお皿をお店まで返却いただけるのであれば

生ビールを1杯(通常580円)を半額にします!!

これはありがたいキャンペーン。もちろん期限などはありませんから、コロナが落ち着いたあとに返却されてキャンペーンを適用されても問題ありませんよ。

まとめ

普段利用するお店よりも、ちょっといいところを知っているって大人としてかっこいいもの。

接待の場所としても活用できる「美食みやじ」。

たまには家族でゆったりと、普段よりもちょっといいもので心を満たしてみてはいかがでしょうか。これからのシーズンですと節句などにも使えそうですよ。

テイクアウト可能時間は16時~19時までですので、ご注意を!

美食みやじ

住所

熊本県熊本市中央区新市街2-4 2F

営業時間

18:00~翌1:00/ラストオーダー:翌0:00

※テイクアウト予約は前日15時~22時まで

店休日

日曜(3連休の場合は月曜店休日)

※テイクアウトは年中無休

電話番号 096-322-9895

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

熊本の4月開催イベントまとめ

2025.03.29

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal