*
とじる
*
とじる
*
とじる

はちみつ好き必見!8月3日八代の西岡養蜂園のショップにカフェがオープン!

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

8月3日はちみつの日。八代にある西岡養蜂園のはちみつ専門店の2階に、はちみつを使ったランチやスイーツが楽しめるカフェ「Cafe Bee」がオープンしました。


国産はちみつ製品が充実したショップ

こちらが国道3号線沿いにある西岡養蜂園のショップです。ミツバチを育てて販売している蜂屋さんの直売店なので、純粋な国産はちみつを購入することができます。

お店の1階には、かわいらしいラベルの国産はちみつがたくさん並んでいます。

新商品のピクルスやドレッシングに使えるはちみ酢や…

はちみつを使った蜂蜜酒。

砂糖を使わずに、はちみつで作った手作りのお菓子。そのほか、寒天ゼリーや化粧品、ジャムやドレッシングなど、はちみつ関連の商品がたくさん並んでいて、見ているだけでもわくわくします。

れんげや不知火、そばはちみつなど、いろんな種類のはちみつの試食もできます。ひとつひとつ味も違うので、自分好みのはちみつを探せるのは嬉しいサービスです。

みつばちがいるカフェ

こちらのショップの2Fにオープンしたカフェがこちら!

かわいらしいお庭があって、明るい店内です。

庭には巣箱があり、そこにはミツバチがいっぱい!ミツバチを見ながら、はちみつを使ったランチやドリンクが楽しめるという画期的なカフェです。これは子どもたちも喜びそう!

個室も2部屋あるので、子ども連れでも安心してゆっくり利用できます。

はちみつのスイーツ&ドリンクを実食!

気になるカフェメニューはこちら!

メニューを開いてまず目に入るのは、スリランカ産のスパイスを使って、2年3カ月もの歳月を費やして開発されたはちみつカレー。

和牛ステーキ丼や冷しゃぶパスタといったメニューから…

はちみつプリンやワッフルなどのスイーツ、ドリンク類も楽しめます。

こちらがハニーカフェラテ。はちみつの甘さが上品で、マイルドですが、すっきりした味わい!

こちらは、砂糖・保存料不使用、カラメルまではちみつで作られているというはちみつプリン。ハニーナッツもトッピングされています。食感としては、しっかりと濃厚で食べ応えがあるタイプのプリンです。健康にも良くて心も癒される、とってもハッピーなプリンでした。

まとめ

一匹のミツバチが一生をかけて作り出すはちみつは、小さなスプーン一杯にも満たない量とのこと。ミツバチからの贈り物である貴重なはちみつを使った商品や料理が楽しめる西岡養蜂園のショップ&カフェ。お買い物も、ランチやティータイムもゆっくり楽しめる、素敵なスポットでした。

■西岡養蜂園 Cafe Bee■

営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日(祝日は営業)
TEL 0965-39-0883
住所:熊本県八代市岡町谷川925

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する40代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】食べられるのはここだけ!移転した「麺仙人」の手打ちつけ麺が黄金色である理由は…?

2025.06.14

【熊本市中央区】濟々黌卒業生必見!本格スリランカカレー&あの「桃花園」の味を再現した天津飯、両方食べても1,700円の「マヒル食堂」に行ってみて!

2025.06.09

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【超絶お得特典あり!】御立岬のビーチにピンクのコンテナ?!大人が作る本気のサウナ「an sau na(アンサウナ)」|新規OPEN

2025.06.06

PUBLIC RELATIONS

【超絶お得特典あり!】御立岬のビーチにピンクのコンテナ?!大人が作る本気のサウナ「an sau na(アンサウナ)」|新規OPEN

2025.06.06

球磨の恵みでお馴染み球磨酪農から新商品!ばってん「A2」ってなんね??

PR

2025.05.09

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal