*
とじる
*
とじる
*
とじる

大人の贅沢空間!古民家でのんびり甘味が味わえる「ふくまめ」が素敵

ライター:ちえ ちえ
キーワード:

ドライブが気持ちの良いシーズン!
少しずつ色づいていく紅葉を見に行くのもいいですよね。景色も雄大な南阿蘇は、雰囲気の良いお店がたくさんありますが、ほっとくつろぎたい時、のんびりしたい時におすすめのお店を見つけました!


築150年以上という落ち着いた古民家

国道325号線沿い、高森町の中心部に、ひときわ目を引く黄色い看板があります。

いつも、車で通る度に気になっていたのが「ふくまめ」。

奥に入ると、広い砂利の駐車場と、お庭の木立ちに包まれるような民家風のお店があります。純和風で季節の移ろいを感じられるような、しっとりとした雰囲気。

お庭の通路を通って…

お店入口に到着。

中に入ってみると、今はあまり見なくなった振り子時計があったりして、ノスタルジックな気持ちになります。

なんとこちらのお店、築150年以上という古民家を移築されたそうで、天井も高く、ゆったりとした空間になっています。

カウンター席からは広いお庭を眺めることができます。

テーブル席のほか、お座敷席もあり、お店に入ると、時が止まったかのような、不思議な感覚に包まれました。

甘味メニューが充実!

食事メニューは、唐揚げやハンバーグ、スペアリブや焼きカレーなど、いろいろありますが、ナポリ風の大盛焼きそばが人気とのこと。

スイーツは、よくばりスイーツセットにパンケーキ、抹茶パフェなど、魅惑のメニューがたくさん!

わらび餅や大学いも、これからの季節に嬉しいぜんざいなど、和の甘味もいっぱい!

ぜんざいは手作りで、関西の豆専門店から仕入れた小豆を、黒糖で炊いて作られているそうです。

ふくまめパフェと香り高いコーヒーで至福の時間

今回は、おすすめのふくまめパフェとコーヒーをいただいてみました。

フルーツ盛りだくさんで、華やかなプレートのパフェ。

右側手前にあるゼリーは、お庭で収穫した梅のシロップゼリーと巨峰ゼリーの2層。さっぱりとさわやかで、美味しいゼリーです。

パフェの方は、夕張メロンのアイスに、りんごや梨など、フルーツが盛りだくさん!

ベリー系も、お庭でとれたものを使われているそうです。

あんこや煮豆はすべて手作りで、お店の名前にもあるように、豆がたくさん使われています。

コーヒーはヨーロッパ等の豆をブレンドしたもので、ほとんど市場に出回っていないものを、業者さんから分けてもらっているそうです。苦みや酸味が少なく、すっと体に染みいるような飲みやすいコーヒーで、ほっとできる味でした。

広いお庭に癒される…

お店の奥の方には、ベンチなどもある広いお庭も…

ガーデンバーと名付けられたウッドデッキのエリアもあり、テラス席もたくさんあります。

お庭には、柿や栗、山桃、なつめ、かぼす、ブラックベリー、マルベリー、木苺など、20種類近くの果樹が植えてあるそうで、とても豊かなお庭です。

青い空の下、美しい景色を楽しみながら、ドリンクを楽しむのも良さそうですね!

自然の中で、ゆったりとした時間を楽しめる、大人の空間「ふくまめ」。のんびりしたい時、癒されたい時におすすめのお店です。

ふくまめ

営業時間

11:00~18:00

定休日

不定休

駐車場

あり

電話番号 0967-62-1200

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【益城町】「いったい全部で何品あるの?」ビュッフェみたいなプレートに驚く「ランチのお店 Reborn(リボーン)」はデザートも豪華3種盛り!

2024.11.17

【合志市】元ザンビア日本大使館の公邸料理人が作る多国籍料理がとにかく絶品!「世界の惣菜バル マルーラキッチン」

2024.11.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal