*
とじる
*
とじる
*
とじる

【12月1日まで】笑顔満開!見どころ満載!街なか遊園地「HAPPY PARK」に行ってきた!

ライター:ちえ ちえ

11月30日・12月1日の2日間、新市街と辛島公園で開催中の「HAPPY PARK」。さわやかな快晴に恵まれた11月最後の土曜日、大人も子どもも、出店者の方々も、みんなで楽しめるイベントに行ってきました!


かわいい雑貨に県外のお店まで!楽しいお店がいっぱい!

「ママ作家さんたちが、作品を発表できる場所を作りたい!」という想いから始まったHAPPY PARKには、多彩なお店が勢ぞろい!

かわいい手作りのアクセサリーや雑貨など、1点1点大切に作られたオリジナルの作品。作家さんとお話しながら、自分好みの作品を探すのって、うきうきします。

季節柄、クリスマスグッズやしめ縄などのお正月用品も並んでいましたよ!

みそ玉作りやアロマグッズ作りなど、体験型のワークショップも盛りだくさん!

辛島公園には、カレーやたい焼きやパンに、なんと福岡から草木饅頭まで、フードのお店が多数並んでいて、あれもこれも食べたい誘惑に駆られました。

子どもたちがイキイキ楽しめる場所!

子どもが主役のこちらのイベント。なんといっても、子どもたちが遊べる場所がたくさんあるのが魅力です!

自然のぬくもりを感じられる木のおもちゃコーナーは、いろんな遊び方ができるので、小さな子どもたちから、小学生や大人まで、みんなで楽しめます。

かわいい木の車に乗った子どもたちもご満悦~!

ベルェベル美容専門学校の学生さんたちによる、ヘアセットやネイルの無料体験コーナーもあって、子どもたちはとっても嬉しそう!

トランポリンなどもあり、元気がありあまる子どもたちが、思いっきり体を動かせるのもいいですね!

ピエロック一座の公演やステージも目白押し!

今回、HAPPY PARK初登場となったピエロック一座。アコーディオンなどの楽器を奏でつつ、あやつり人形を巧みに操り、小さな猛獣ショーなどが繰り広げられていました。ちょっと懐かしくて、大人でもつい見入ってしまう、なんだかわくわくするエンターテイメントショーでした。

ステージの方も、ウクレレライブやダンスなど充実した内容で、飽きることなく楽しめます。

まとめ

子どもたちの笑顔で、街も人もHAPPYになれるHAPPY PARK。遊園地みたいに、あちこち回りながら、遊んだり、作ったり、学んだり…五感や体をフルに使って、みんなで楽しめますよ!たくさんの笑顔が花咲き、ぬくもりのあるこちらのイベントは、今日まで開催中です!

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【玉名郡】おかわりして2杯飲めるポット珈琲にびっくり!手の込んだ自家製スイーツも嬉しいハートフルな「若木珈琲店」

2025.03.26

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal