*
とじる
*
とじる
*
とじる

今年の1月にオープンした「人吉復興コンテナマルシェ」に行ってみた!

ライター:りかぞん りかぞん

2020年7月の九州南部豪雨災害で被災した店舗の復興の為に開設された「人吉復興コンテナマルシェ」に行ってきました!


場所は人吉市の中心部

肥後銀行人吉支店のお隣にコンテナマルシェはあります。

人吉の中心部ですが、豪雨以降、建物が取り壊され空き地が多くなっていた感じがします。

専用の駐車場はマルシェの目の前にありますよ!

7店舗がコンテナでお店を構えて営業されています。

テイクアウトの利用が多いようで、売り切れたら閉店するため、午後1時くらいまでに行ったほうがよさそう。

テントが設置してあり、マルシェ内で飲食もできますが、これからの季節は日差しが強いので、暑さ対策が必要かもしれませんね。

大阪かすうどん専門店「笑顔」(かすやろう)

「かす野郎」の文字が印象的な大阪かすうどん専門店の笑顔さん。

この日は暑かったので、

「冷やしすぎちゃった中華つけうどん」をいただいてみました。

中華つけうどん800円。

丼に盛られていますが、見た目は普通の冷やし中華のような盛り付け。

錦糸卵やきゅうり、かまぼこにカニカマ、ハムに紅ショウガとサクランボがトッピングされています。

具材を食べていくと、氷が!キンキンに冷えています!

氷の下からうどん麺が現れます。

麺は細麺でモチモチしています。

たれに付けて食べてもよいですが、酢醤油ベースのタレをかけて混ぜて食べると「冷やしすぎちゃった中華うどん」の完成。

キンキンに冷えていて、あっさりした中でも、うどん麺だからボリューム満点でした。

ときめきのohい~も

次は、お芋専門店の「ときめきのohい~も」さん

ショーケースには、お芋のスイーツがいっぱい。

熟成された蜜芋の焼き芋はとっても美味しそう。

蜜芋のブリュレやスパークリングレモンティーなどどれも美味しそう。

中でも気になったのが「蜜焼き芋ラテ」焼き芋が飲める!飲む芋です。芋好きにはたまらない。

熊本市内にも5月25日に「BON」という店名でオープンしていましたよ!

焼き芋や蜜芋ラテはここでも購入できます。

場所は熊本市南区の文尚堂の中にありますよ!

勝よし

お次は「勝よし」さん。

人吉のソウルフード「しな天」のお店です。テイクアウトのメニューは、やはり「しな天」が中心。

しな天とは、チキンカツでも唐揚げでも天ぷらでもない、そんな揚げ物。作り方は個人によってまちまちなんですが、多くは溶き卵にパン粉などをまぶして揚げて酢醤油でいただきます。

人吉に行ったらやっぱこれ食べなきゃでしょ。

Bake LOOP

BakeLOOPさんはお菓子屋さんです。焼き菓子を中心に、フィナンシェやカヌレなどがありました。

えびす本舗人吉

こちらは「えびす本舗人吉」さん。

おせんべいを中心に、コーヒーやかき氷など、和菓子を販売されています。

TAKEMOTO

こちらは「TAKEMOTO」さん。テイクアウト専門のお店です。

人吉市内に飲食店を展開されているお店です。ここはお昼過ぎには完売してしまうため、早めに来られたほうがよさそう。

是々庵ichifuji(これこれあん いちふじ)

最後は「是々庵ichifuji」さん。

こちらもテイクアウトのお店です。こちらもお昼に完売することが多いので、早めのご来店がいいみたい。

まとめ

人吉の中心部、九日町や紺屋町周辺を散策しましたが、解体され空き地になっているところが多く、飲食店も少なったイメージです。マルシェから店舗の復興につながればよいですね。

人吉復興コンテナマルシェ

営業時間

店舗によって異なります。

テイクアウトのお弁当専門のお店は売り切れたら閉店しているようです。

SNS

https://www.instagram.com/hitoyoshi.cm/

かすうどん

https://www.instagram.com/kasuyaro2022/

ときめきのohい~も

https://www.instagram.com/tokimekino.oh.imo/

BakeLOOP

https://www.instagram.com/bake_loop/

TAKEMOTO

https://www.instagram.com/takemoto.plan/

是々庵ichifuji

https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%98%AF%E3%80%85%E5%BA%B5ichifuji/

ライター紹介

りかぞん

りかぞん

ふっかるです

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】藤崎宮の参道にオープンした「せんだん」に行ってきた!

2023.11.03

【熊本市中央区】昭和~平成の名店「上海ハウス」の坦々麺が蘇った!「インディベル」の(金)(土)限定ランチを食べてきた!

2023.10.14

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

【天草市】ループ橋から見えるコレ、何か知ってる?軽い気持ちで行ったら大変な目にあった。

2023.11.20

PUBLIC RELATIONS

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal