*
とじる
*
とじる
*
とじる

中心地にありながら、昭和のにおいを残しつつ、今もなお賑わい続ける子飼商店街。
その子飼商店街で、3ヶ月に1度開催されている祭典「100円笑店街」に行ってきました。


午前10時の開始からにぎわう子飼商店街

午前10時のスタートとほぼ同時に乗り込んでみましたが、商店街はすでにたくさんの人であふれていました。
お寿司屋さんや、揚げ物屋さんなど、中にはすでに行列のできているお店もたくさんありました。

生鮮品が圧倒的な安さ

ゴーヤは3本で100円。バナナも3袋で100円。きゅうりは6本で100円と、どれも常識を超える安さです。

食料品以外の商品も激安

お花も、お洋服も、高級ソックスに高級カラータオルも、なんとすべて100円です!
普段は100円では買えないような品物がたくさん並び、見ているだけでもテンションが上がります!!!
また、味わいのある手書きのPOPにも心がなごみ、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

100円でゲットした品々

子飼商店街をじっくり見て歩き、ゲットした品々がこちら!

きゅうり6本100円、えのき5袋100円、ゴーヤ3本100円、インド綿スカート100円、ガーベラ5本100円、
バラ5本100円、アスパラ2束100円、いもまんじゅうとかぼちゃコロッケ2個で100円。
さらに、抹茶ソフトクリームも驚きの100円!

全部含めても、1,000円からお釣りがくるという驚きの安さにウハウハ!笑いがとまりません。

笑顔あふれる、文字通りの「笑店街」

そして、安いだけじゃない、商店街の魅力は、どのお店も対面販売で、お店の人とお客さんが、
しっかりコミュニケーションをとれるところです。
「この里芋はよう煮えるよ」「今日のバナナは甘かよ」と、たくさんの声が飛び交い、
それが商店街の活気にもつながっています。陽気な人たちもいっぱいです。

魅力たっぷりで、おもしろい人たちも多く、商店街はたくさんの笑顔にあふれていました。

まとめ

「100円笑店街」では、たくさんの品々を、驚異的な安さで買うことができて、大満足でした。
また、コミュニケーションが希薄になりがちな現代社会ですが、笑顔と活気あふれる、昔ながらの商店街の魅力にも、改めて気づけた一日でした。
次回の開催は12月2日(土)とのことなので、次はまた、冬の「100円商店街」も楽しみたいと思います。

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

【熊本市南区】ランチでイタリアンのプチコース料理!? ITALIAN DINING BAR 岡本屋はお値段以上の満足度が得られるお店だった!

2023.11.14

【益城町】フライト直前のお寿司には愛が詰まっていた【阿蘇くまもと空港】

2023.11.01

【熊本市西区】ご飯によく合う!明治創業の老舗『田楽家』で田楽定食に癒される

2023.10.23

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

【天草市】ループ橋から見えるコレ、何か知ってる?軽い気持ちで行ったら大変な目にあった。

2023.11.20

PUBLIC RELATIONS

【天草郡苓北町】疲れたら苓北町に行けば良いじゃない!陶石の産地を大満喫するツアーに参加してきた!【プレゼント有ります】

2023.11.28

玉東町出身!「あさりちゃん」の作者室山まゆみ先生に会ってきたよ!!

PR

2023.11.04

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal