*
とじる
*
とじる
*
とじる

【熊本市南区】焼き栗を年中楽しめる「美むら」に行ってきた!

ライター:りかぞん りかぞん
キーワード:

栗の生産量で日本2位を誇る熊本県。

山鹿ではスイーツフェアがあったり。

人吉では高校生がランチパックを開発したり。

秋にあれだけ栗のスイーツを食べたのに、もう食べたい。

と思っていたら、見つけました「焼き栗」の看板!

早速行ってきました!


熊本県では2店舗目だそう

熊本港線沿いの西熊本駅そばにありました。

「焼き栗」ののぼりが目印です。

駐車場はお店の前に2台~3台ほど停められます。

ここでお店の名前が「美むら熊本店」なんだと判明。

焼き栗のサイズは(大)(中)(小)の3種類から選べます。

お店の外には、圧力で栗を焼く機械があります。レーザーキャノン砲のようです。

栗の水分だけで高温で蒸して圧力をかけるのでホクホクの焼き栗ができるそう。

店内にはゴロっとしたの焼き栗が。

焼き栗の他に、生地やクリームに栗がたっぷり入った冷凍のロールケーキや

まるごと栗のバームクーヘンもありました。

栗だらけで、どれも美味しそう。

熊本店は昨年10月にオープンしたそうで、県内では天草店と2店舗あるそう。

食べてみた!

焼き栗(小)を購入。

小で7個~8個ほど入っていました。

栗の皮が割れているので、簡単にゴロっとした身を取り出せました。

甘くて濃厚な栗そのままの味をいただくことができます。

スーパーの甘栗より大きく素朴な味わいで、そのまま食べても手作りスイーツの材料としても良さそう。

冷凍も販売されていましたよ!

贈答用という感じでしょうか。

熊本市内で焼き立ての栗を年中食べられるお店は、栗ファンにとっては嬉しいですね!

オンブバッタにも見えてきました。これ。

焼き栗本舗「美むら」熊本店

営業時間

10:00~18:00

定休日:水曜日

電話番号 096-288-1458

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

りかぞん

りかぞん

ふっかるです

このライターが書いた他の記事

【熊本市北区】アイスクリーム工場直売の「弘乳舎」はアウトレットアイスがお得!

2025.04.09

【八代市】そよ風茶房「遊」のオーナーはスーパー戦隊シリーズのリーダーだった!

2025.04.02

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal